みわ/自分らしく生きる女性達のコンパスになる!Online college「Be compass」

自分の人生を生きられる女性を増やしたい♡ Online college 「Be com…

みわ/自分らしく生きる女性達のコンパスになる!Online college「Be compass」

自分の人生を生きられる女性を増やしたい♡ Online college 「Be compass」主宰、みわです。 元とにかく生きづらいINFP →自分軸でオンリーワンの生き方を楽しむ あえて不登校/ホームスクール 発達障害グレー/感覚過敏の7歳子育て中

最近の記事

アンチコメントで傷つくのが怖い人へ。

子供が不登校をしていると、 アンチのような人が現れることもありますよね。 SNSで発信をしていない方にも、 否定してくる人が現れた時の考え方として 参考になれば嬉しいです。 ■この記事を読んで得られること アンチコメントで傷つかない人の考え方と解決策 考え方や価値観は全員違うと認識する。 なぜ、アンチコメントを書いたのかを考える。 自分がなぜ発信をしているのかを思い出す。 (SNSの発信をしていない方)なぜ、不登校を選択したのかを考える。 最近、オンラインカレ

    • 【あえて不登校、ホームスクーリングママ】学校が大っ嫌いだった理由ベスト3!

      みわです。 「学校なんて大っ嫌い」 子供の頃の私が毎日、 心の中で叫んでいたこと。 今日は、 私が学校が嫌いだった理由 ベスト3を大発表します! 第3位からいきますね。 【第3位】 時間割が勝手に決められていること なんで、勝手に時間割を決めてるの? って思ったことありませんか? ありますよね? 今、国語の気分じゃない。 英語がやりたい気分。 体育? 別に動きたくないんですけど。 そんなことを思っていました。 時間割が決められていることが ストレス!!

      • ホームスクールって知っていますか?

        今日は、ホームスクールについて 書こうと思いました。 みなさんは、ホームスクールって知っていますか? 現在、我が家は、子供の学び方として ホームスクールを選択しています。 小学校入学前から、 あえて不登校を選択しているので、 学校には1日も登校していません。 でも、現在の日本の法律では、 ホームスクールは義務教育として 認められてないんですよね。 子供を学校に行かせないと、 就学義務違反に該当すると言われています。 このため、我が家では、 公立の小学校に在籍はして

        • 自己紹介♡

          はじめまして! みわです。 自分軸で自分らしく生きられるママを増やす! ホームスクーリングを日本の当たり前にする! 常識に囚われないオンリーワンの育児を実現する! 才能を活かして生きられる子供を増やす! オンラインカレッジ 「Be compass」を主宰しています。 不登校、発達障害グレーでも悩まない。 生きづらいと感じている子供達が、 自分らしく生きていける未来を創りたい。 いろんな価値観や考え方を知ることで 選択肢を増やして、自分で選択する。 そのために、悩め