見出し画像

M1買っちゃったよ

どうもどうも、みわです。

M1Pro,M1Maxのmacbook proが出て数日。

なんか、M1Macbook Air買っちゃいました。

お金はないのに。嗚呼…


耐えられなかった…

あまりにも、

あまりにも充電が持たない今使っているPC。

2時間程度で切れます。

低電力モード、ディスプレイ輝度50%くらいで頑張っても、

2つ講義が限界です。


スリープ中に何%電力使ってるねん!!!って、
常日頃から悩まされてました。

それだけならよかったんです。

充電器がでかすぎる。

でかすぎるし、加えて専用の端子。

モバイルバッテリー使えないし、
充電器60Wなのであっても巨大なモノしか使えない。

キーボードの打ち心地だけは気に入ってるんですが、
分厚いので手首が不自然な感じになるし。

すべては去年の春、オンライン授業化であわててあまり調べずに選んだ自分の罪。

リセールバリューもいまいちで、単純に損した感じがすごいです。

webカメラ付いてないので、zoomも不便だし、
内蔵マイクがあまりにもひどすぎて、そのままだと使えない…

考えれば考えるほど、センスのないチョイスをしてしまっていた…

という所で、授業の合間に謎のノリで買ってしまいました。
なんだかんだ15万の出費。お金よ…

何故M1

割と今回のPro魅力的な要素は確かにありますよね。
何よりSDカード直でさせるのがとてもグッド。

HDMIはちょっとわかりませんが、先日HDMI使ったので、
気っとあると便利なのでしょう。

画面でかいし、カメラ良くなってるし、リフレッシュレートも上がり…
処理も相当いい感じだし、音もいいみたいだし、

おっと…?

ただ、なんか分厚くね?って思ってしまったのが…

実際のところ、そんなに分厚くないはずなんですが、
Airの楔形のデザインがあまりにも薄く見えるが故に、
ちょっとぼてっとした印象が。

そしてパワフルになった分、充電器がでかい…
充電器デカオモ問題がどうしても耐えられなかったというので、
これは除外ポイント…

モバイルバッテリーでも割と充電できちゃう
Airいいんじゃないかという所であります。

後、高いですしね…

一番美しく見えるのはSurface laptopだと個人的には思うんですが、
(15インチのブラックめっちゃ好きなんですよね…
大きい分薄さが強調されて、しかも軽いしエッジの感じがすごくいい…)

今回若干似た感じになった気がして、
これ次のAir結構いい感じになるんじゃないかな…と期待してます。

Raw動画扱えるっぽい

今一度M1の動画見あさってみたんですが、
吊るしでさえCinema DNG Rawが扱えるみたいで、
じゃあたぶんB-Rawもいけるよねーみたいなノリで。

iPadでlumafusion編集してきたのですが、
全然効率悪い気がしてきて、
ファイル管理がそもそもしにくかったりするのと、
軽いつなぎだけならまだしも、長時間やってると、
首が死にそうになったり…

あとカラグレもしにくいじゃないか、という所で、
結構面倒だな…と思い始めてしまいまして。

自分一人でlogも使わない、、みたいな感じならいいんですが、
今回ほかの人のほかのカメラも入ったりしてるので、
一応ある程度統一感も出したいし、そもそもB-Rawだし…

iPadはやっぱり最後に買うものかもしれない

多分macもそのうち買うし…は当たりました。

写真撮った日に帰りの電車でlightroomにすべて突っ込んで、
その日のうちに現像共有、って元気な日はできて、
それだけは間違いなく強力なメリットなんですよね。

なのですが、結局のところあんまり活用できてる感じがなく、
PCでもっと快適にできる動作を、頑張ってipadで行う、
ってなってしまってるんじゃないか?と思ってきて、
それなら初めから使いやすいPCを強くするべきでしたね。

で結局そんな用途であることに気が付いてしまった今、
一段落安くて軽いipad miniや、型落ちで安いProなどが、
見えてくるわけで。

そしてなんだかんだ周辺機器等で全然10万超えたりしてるので、
それに関しては本当に自分のお金の使い方が悪いんですが。

という所で、順番は本当にミスったなという感じです。

なんだかんだ一番PCの出番が多いですしね。

15万出すなら全然フルサイズデビューできるよねって話


フルサイズ機一旦ほしいのですが、
fp以外に欲しいなと思う子がおらず。

ただfpは挑戦的過ぎてちょっと考えよう、
という所で。

canon nikonはデザイン的にごめん…て感じで。
Z触ったらいいな…てなるのですが。

Lumixはよさげなのですが、これまたデザインが…
ただLマウントということで、fpほしい!が高じて、
いつか買った時には気になりますよね。

αやっぱりコスパ良いなと思いまして、
タムロン使えば安いうえに全然富士より軽いんですよね。萎えた。

ただどうしてもやっぱり質感あんまりな気がしてしまって、
しかもグリップとレンズ近くて、爪が当たってイラァ…
としてしまいそうな予感。

後水濡れに弱いらしいし。
ユーザーが多いからそういう情報も多いのか…?

ということで、しばらく様子見モードが続きます…


まぁそんなかんじで、

お金は大事に使いましょう。

ではでは。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,774件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?