マガジンのカバー画像

歌うのに役立ちそうなリングフィット

5
合唱、カラオケ問わず、「歌うのに役立ちそうな」リングフィットアドベンチャーのスキルを考えてみるシリーズです。選定はあくまでも個人の主観によるものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール5日目~ヨガ~

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール5日目~ヨガ~

「歌うために支えになりそうな筋肉を鍛えるメニューを組んでみれば、何語だろうとへこたれずに歌えそうな気がするの」

リングフィットアドベンチャーで、合唱・カラオケその他問わず、歌うのに役立ちそうなスキルを選んで打線(メニュー)を組んで、実践してみるチャレンジ『歌うのに役立ちそうなリングフィット』。

第1クール『奴(プランク)を超えるための体づくり』5日目。個別スキル編最終回、ヨガで仕上げましょうか

もっとみる
歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール4日目~腕~

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール4日目~腕~

「歌うために支えになりそうな筋肉を鍛えるメニューを組んでみれば、兼団してもたぶん力尽きないと思う」

リングフィットアドベンチャーで、合唱・カラオケその他問わず、歌うのに役立ちそうなスキルを選んで打線(メニュー)を組んで、実践してみるチャレンジ『歌うのに役立ちそうなリングフィット』。

副次的文化系合唱祭の出場団体も決まり、球界的にはいよいよキャンプインでやっきゅやっきゅしている今日この頃、皆様い

もっとみる
歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール初日~導入&腹その①~

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール初日~導入&腹その①~

「支えになる筋肉が、足りないぜ!」

ジャンニ先生&れいちゃん先生&森雄太先生と出会って、合唱における身体(=筋肉)の大切さを痛感した2019年。

その年の瀬が押し迫った頃(しかもパンドラボックスさんの本番前日)、我が家にこいつを着弾させました。

ニンテンドーストアの数量限定再販(現在も期間を区切って定期的に実施中)で、夫婦でポチっとした「こいつ」。

彼の名は、

リングフィットアドベンチャ

もっとみる
歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール3日目~脚~

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール3日目~脚~

「歌うために支えになりそうな筋肉を鍛えるメニューを組んでみれば、日々のリングフィットも頑張れるよママン!」

リングフィットアドベンチャーで、合唱・カラオケその他問わず、歌うのに役立ちそうなスキルを選んで打線(メニュー)を組んで、実践してみるチャレンジ『歌うのに役立ちそうなリングフィット』。

第1クール『奴(プランク)を超えるための体づくり』3日目、今日は脚をしばくぞ!

恒例・とても大切な断り

もっとみる
歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール2日目~腹その②~

歌うのに役立ちそうなリングフィット・第1クール2日目~腹その②~

「歌うために支えになりそうな筋肉を鍛えるメニューを組んでみればいいじゃない…!」

リングフィットアドベンチャーで、合唱・カラオケその他問わず、歌うのに役立ちそうなスキルを選んで打線(メニュー)を組んで、実践してみるチャレンジ『歌うのに役立ちそうなリングフィット』。

第1クール『奴(プランク)を超えるための体づくり』2日目、はじめるよ!

とても大切な断り書き。このチャレンジ、効果やスキルの選定

もっとみる