見出し画像

ときどき大(雑把)掃除 〜洗面台編〜

家事の中で掃除・片付けが一番の苦手なんですが、なぜか洗面台の掃除はまぁまぁ好き。水まわりの掃除って結構めんどくさいじゃないですか。わりと触りたくない汚れが多いし、ちょっとサボるとなんか臭いとかするし。でも裏を返せば、ちゃんと掃除の成果が目に見えやすいので、しっかりやると達成感というか満足感があるんですよね。で、洗面台はこう、掃除する範囲が狭くて、汚れも他の水まわりに比べて比較的穏やかで、でも掃除したらちゃんとピカピカになってくれる。気軽に掃除した感を味わえるので、洗面台の掃除は私的にかなりコスパがいいです。掃除にコスパとかいう概念あるか?まぁいいや。

私の掃除は、綺麗に見えればとりあえずおっけー!のスタンスなので、やっぱり手を抜けるところは手を抜くし、市販の掃除道具に頼りまくったり、逆に家にあるものでまかなったりと、かなり自由にやってます。自称ズボラ的におすすめしたいのは、使い捨てのゴム手袋かビニール手袋と泡ハイターを常備しておくこと。使い捨て手袋があると排水溝の髪の毛を捨てるハードルがめちゃ下がります。その後に泡ハイターを吹きかけておけば、さっと流すだけで排水溝の掃除が終わるので楽ちん。

ただ、これだけだと洗面ボウルのざらつきや積もったホコリは落とせないので、時々は気合を入れて洗面ボウルも洗っています。掃除のタイミングは「汚れに耐えられなくなったら」か「気分がのったら」。食器洗い用のスポンジに、随分前から余らせているシャンプーを垂らして洗うという適当さ。これでも汚れは落ちるし、しかもいい匂いするんで、余ってるシャンプーがあったら!ぜひ!やってみてください!シャンプーじゃなくて歯磨き粉とかでもいいです、手に届く所にあって、掃除に使っても惜しくないようなやつを使いましょう。

一通り流し終えて、ハンドソープのボトルの底とかも洗い流して、さぁ元に戻そうか、ってなる前にはめんどくさがらずに水気を拭いておくともう完璧ですね。さすがにそれはみんなやってるか。拭き上げにタオルを使うと繊維が残ってイライラするので、一時期キッチンペーパーを多用していました。最近はセリアで買ったセルローズスポンジ?とかいうやつを使ってるんですが、こいつはめちゃめちゃよく水を吸ってくれて、拭き跡も残りにくくてこれまたおすすめです。絞ってそのへんに置いといたら超カラッカラのカピカピに干からびて固くなるんですが、使うときには一旦濡らしてやるとすぐもちふわのスポンジに戻ります。この「戻す」作業が楽しすぎて、なんも掃除してなくてもスポンジ戻して遊んじゃう。で、戻したついでに掃除でもするか…って、なったりならなかったり…。

私の掃除は「ついで」から始まることが本当に多くて、今日は「新しいシャンプー試したいな→古いシャンプーが半端に残ってて場所取ってる…何かに使えないかな→洗面台掃除に使えるかも→使い捨て手袋使うなら先にマスクも洗っとこ→ついでに他のものも洗濯しよ」みたいな流れで複数のタスクを消化しました。息付く間もなく、腰を下ろさず、やる気になってるときに一気に片付けるのが私流。その分の反動もすごいので、毎日小掃除とかできませーん。ときどき大(雑把)掃除派。仲間求ム。

さて、一度どっかり座ってしまったので、そろそろ重い腰を上げて晩ごはんでも作りましょうかね…。

よろしければサポートお願いします。 なつが喜びのあまり踊りだします。 これからも人間の生活がんばります。