miu

2022年7月に女の子を出産してママになりました。 2023年4月に仕事復帰してエンジ…

miu

2022年7月に女の子を出産してママになりました。 2023年4月に仕事復帰してエンジニアしてます👩‍💻

マガジン

  • 育児振り返り

    2022年7月に生まれた娘の1ヶ月ごとの育児振り返り記事です。

  • 妊婦日記

    妊娠中の日記まとめです。

最近の記事

【育児振り返り】ずり這い・おすわり・掴まり立ちができるようになった #生後8ヶ月

8ヶ月の頃は、タイトルにある通り一気にいろんなことができるようになった月でした。 イベントこの時期のイベントについて。 初めての採血 良いイベントではないのですが、一大事だったため記録。 先月の記事に卵白アレルギー疑惑と書きましたが、やはり少しずつ増やすと軽症ではあるがまた症状が現れたので受診しました。 そこでアレルギー検査のために採血をしました。 もちろんギャン泣きなのは覚悟していましたが、想像を絶する泣きでこっちまで泣く一歩手前でした。 娘だけ別室に連れて行かれ

    • 【育児振り返り】ベビーベッドで寝られなくなった #生後7ヶ月

      生後7ヶ月は、ベビーベッドで寝られなくなりベビーベッドを卒業しました。 その理由や新しい睡眠環境など、詳しくは困ったことの部分で後述します。 イベントまずはこの時期のイベントについて。 初節句 女の子なので、3月3日のひなまつりが初節句でした。 雛人形は私の実家に昔ながらの立派なものがあったのでそれを貰って飾りました。 当日は写真を撮ったり、ひなまつりの離乳食(ちらし寿司、お吸い物風、3色ヨーグルト)を作ったりしました。 写真はニコニコ笑顔で撮れ、離乳食もほぼ完食してく

      • 【育児振り返り】活動時間が2.5hに伸びた #生後6ヶ月

        また随分時間が空いてしまいました。 生後6ヶ月の振り返りです。 活動時間と睡眠時間の変化ようやく活動時間が少し伸びてきました。 これまでは朝も昼間も夕方以降も起きて2時間ちょうどで寝ていましたが、朝と昼間は2.5時間ほど、夕方以降は3時間も起きていられるようになりました。 起きている時間が長いとお出かけなどが調整しやすくなったのでよかったです。 合わせてこの辺りから1日の合計睡眠時間も少し減って13.5時間から13時間になりました。 昼寝の合計時間は変わらずなので、夜の睡

        • 【育児振り返り】10時間夜通し寝れるようになった #生後5ヶ月

          生後5ヶ月の後半、急に夜通し寝れるようになりました。 その時のことも交えつつ、5ヶ月を振り返りたいと思います。 ちなみに前回の記事で昼夜ともにセルフねんねができるようになったと書きましたが、昼寝のセルフねんねはそう長くは続かず、5ヶ月では夜のみセルフねんねのことが多かったです。 夜通し寝れるようになった日年末に義実家に帰省した日、初めて夜一度も起きずに寝てくれました…! 20時過ぎに寝て6時半頃まで寝ていました。 それまではその間1回は起きてミルクをあげていたので、夜間の

        【育児振り返り】ずり這い・おすわり・掴まり立ちができるようになった #生後8ヶ月

        • 【育児振り返り】ベビーベッドで寝られなくなった #生後7ヶ月

        • 【育児振り返り】活動時間が2.5hに伸びた #生後6ヶ月

        • 【育児振り返り】10時間夜通し寝れるようになった #生後5ヶ月

        マガジン

        • 育児振り返り
          9本
        • 妊婦日記
          10本

        記事

          【育児振り返り】昼夜ともにセルフねんねできるようになった #生後4ヶ月

          生後4ヶ月では、タイトルにある通りセルフねんねができるようになったのでそれについて先に書いていきます。 セルフねんねを習得するまでの軌跡【STEP1】ギャン泣きからのセルフねんね 夜寝かしつけてから1時間足らずで起きてきて、再度寝かしつけてもまた1時間足らずで起きる日が数日続いていた時のある日。 さすがに夫婦ともに呆れて疲れちゃったので放置してみたところ、15分くらいして泣き止み、その後10分後くらいになんとセルフねんねしました…! 抱っこで寝かせてくれないことを学んだのか

          【育児振り返り】昼夜ともにセルフねんねできるようになった #生後4ヶ月

          【育児振り返り】幼児教室や児童館に通いはじめた #生後3ヶ月

          また期間が開いてしまいましたが、生後3ヶ月の記録です。 この時期からは積極的に子供と他者との関わりを作っていきました。 私自身も家族以外の他者と関わることで息抜きでき、子供のできることが増えてくる時期というのもあり、育児が楽しくなってきた時期です。 前提家族構成と分担 平日の9-18時は大体ワンオペ。土日は夫と2人体制。 大体というのは、夫は在宅勤務なのでたまに遊びにきてくれたり合間に家事してくれたりもします。 夜の料理は夫、夜の寝かしつけは私。 → 前月は逆でしたが

          【育児振り返り】幼児教室や児童館に通いはじめた #生後3ヶ月

          【育児振り返り】 セルフねんねできるようになったかと思えば振り出しに戻る #生後2ヶ月

          しばらく経ってしまいましたが、生後2ヶ月の記録です。 生後3ヶ月から夫が仕事復帰したので、生後2ヶ月はそれを見越した生活にシフトしていった期間でした。 生後1ヶ月と変わらずなかなか大変でした。 前提家族構成と分担 家事・育児は夫と2人体制。 夫の仕事復帰を見越して、平日の18時頃までは私がワンオペ育児するようにしました。 18時のお風呂担当は私、お風呂後の保湿担当は夫。 夜の料理は私、夜の寝かしつけは夫。 深夜までの数時間のお世話は夫、深夜のお世話は私。 睡眠環境 娘

          【育児振り返り】 セルフねんねできるようになったかと思えば振り出しに戻る #生後2ヶ月

          【育児振り返り】抱っこでしか眠れなくなった #生後1ヶ月

          結構大変だった生後1ヶ月のときの記録です。 前提家族構成と分担 家事・育児は夫と2人体制。 お風呂担当は夫、お風呂後の保湿担当は私。 夜の料理は夫、夜の寝かしつけは私。 深夜までの数時間のお世話は夫、深夜のお世話は私。 授乳 母乳とミルクの混合栄養。 母乳時の姿勢は横抱きから縦抱きorレイドバックに変更しました。 睡眠環境 娘:リビングのベビーベッド 夫:寝室 私:寝室 前月までは娘のそばにいるため深夜はリビングのソファで寝てましたが、産前に買っていたベビーモニターの利

          【育児振り返り】抱っこでしか眠れなくなった #生後1ヶ月

          【育児振り返り】小腹を満たしてすぐに寝てしまう #生後0ヶ月

          育児日記を書こうと思いつつ、空き時間は自分の睡眠や育児に関する調査、読書などに時間を費やしていたので今になってしまいました。 日々ブログを書くのは向いていないので、毎月のサマリー?を書けるときに書くスタイルにしていきます。 まずは生後0ヶ月のときの記録です。 前提家族構成と分担 私と夫と娘。夫も育休中のため、家事・育児は夫と2人体制。 沐浴担当は夫、沐浴後の保湿担当は私。 深夜は私が娘のお世話をし、夜更け前の数時間を夫に見てもらい私は寝ています。 授乳 母乳+ミルクの

          【育児振り返り】小腹を満たしてすぐに寝てしまう #生後0ヶ月

          【出産レポ】入院〜計画無痛分娩当日

          この度、2022.7.6に計画無痛分娩で女の子を出産しました。 産後はまとまった時間が確保できず、細々した時間を使いやっと出産レポを書きました。 計画無痛分娩での出産ということで、リラックスしたお産を想像していましたが、想像とは全然違い痛みや辛み、恐怖や不安もありつつのお産となりました。 24時間無痛分娩可能で完全無痛分娩を強みとしている産院だったので、無痛であることに絶大な信頼をおいていたのもあり余計に怖かったです。笑 同じ産院の出産レポや口コミを読んでいると全く痛

          【出産レポ】入院〜計画無痛分娩当日

          いよいよ計画無痛分娩予定!37w

          今日で37w0dになった。 37w2dに計画無痛分娩予定なので、出産まであと2日。 明日の朝から入院して無痛の処置などが始まる。 臨月に入るまでは長かったけど、臨月から出産まではあっという間だ。 先週36wに最後の妊婦検診に行ったが、私と赤ちゃんの経過が順調だからか、いつも通りあっさりしていた。 妊娠初期以来、内診されなかったことに少し驚きだ。 (後期の内診は痛いと聞くので、ないならないでいいのだが…) 36wで受講を薦められていたクリニックでのマタニティヨガも、行く

          いよいよ計画無痛分娩予定!37w

          一石三鳥?ランチ・カフェ巡り三昧の34w

          前回の記事で産休は暇じゃないとか書いたが、そうは言ってもやることをこなしてくると産休中の生活もマンネリ化してくる。 私の場合は体調面は順調に来ているので、あとは精神面でも崩れないようにマンネリ化を脱したかった。 妊婦は散歩するのがいいと言われても目的のない近所の散歩なんてつまらないし、家で調べものばかりしていても退屈だ。 なので、ストレス発散のために行きたいランチやカフェを巡ることにした。 テレビで紹介されていたお店やいつも行列で入れないお店など、これまでも行けなかっ

          一石三鳥?ランチ・カフェ巡り三昧の34w

          産休入って2週間たったけど意外と暇じゃなかった33w

          産休に入って2週間たった。 これまでは仕事優先の人生だったので、産休は仕事がなくなり暇になるのを恐れていた。 が、産休を2週間過ごしてみたら意外とやることがあって暇で困るという感じではなかったので、やったこととこれから産休中にやりたいことをまとめてみる。 やったことは出産・育児準備系とその他に分けるとこんな感じ。 出産・育児準備系★は必須でやるべきこと。 保活 翌年4月に保育園に入れたかったので軽く情報収集をした。 役所にも話を聞きに行ったが、ホームページから見れる

          産休入って2週間たったけど意外と暇じゃなかった33w

          妊娠中期のマイナートラブルとその対策4選!28w

          昨日で安定期終わり! 今日からようやく妊娠後期に突入! 安定期はやはり安定期ということだけあって、大きなトラブルなく過ごせたのでよかった。 とはいえ、マイナートラブルはいくつかあった(今も継続してある)ので、備忘録がてら行っている対策とともに記しておく。 私の妊娠中期以降のマイナートラブル、辛い順ランキングはこちら。 1.恥骨痛26週くらいから歩くときに下腹部〜股のあたりがすごく痛くなって、ググったら妊婦によくある症状の恥骨痛というものだった。 それまでは妊婦帯はあ

          妊娠中期のマイナートラブルとその対策4選!28w

          やっと元気に1週間を過ごせた17w

          前回の投稿から1ヵ月少し経ったが、その間の体調はあまり変わらなかった。 妊娠17週に入ってからは調子が良くなってきたので、変わったこと、行動を変えたことを記しておく。 変わったこと 買い物や家事の際の息切れがなくなった 肩こりが軽減した 外に出かけたい欲が増した 行動を変えたこと 毎日4〜5食食べるようにした 毎日少しだけ外を散歩するようになった 自宅で肩こり解消のヨガをしてみた まず、私の場合は出産までに体重を15kg増やさないといけないので、1日の食事

          やっと元気に1週間を過ごせた17w

          仕事は元気で休日はつわりの11〜12w

          妊娠11週から2022年の仕事が始まり、今のところ順調に滑り出している。 11週に入ってからは普通の食事も少しずつできるようになり、つわりも治まってきた。 それまではこんな感じ↓で過ごしていた。 6〜7週: つわりがありつつも在宅で座って仕事できるレベル。 それでも週5連勤は体力が持たず金曜日にはダウン。 8週: ベッドやソファにもたれかかりながらなんとか仕事。 ただ夕方以降はしんどさが増しほぼ戦力外だった。 9〜10週: 有休+正月休みで長めの休暇をとってほぼ寝た

          仕事は元気で休日はつわりの11〜12w