見出し画像

このはなさくやひめ




画像1


静岡県、富士宮( ふじのみや )市にある、富士山本宮浅間大社( ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ )です。

富士宮市の名前の語源になっている神社で、大同元年( 806年 )に、坂上田村麻呂( さかのうえのたむらまろ )が、元々はこの地より富士山に近い所にあった神社から、現在地にうつしたのが始まりとされています。

全国に約1300社ある浅間社の総本宮とされていて、富士山の八合目から山頂にかけては、今もこの大社の境内とされています。



画像2





画像3



拝殿の前へ進むと、




画像4



画像5


富士山の山頂が、ちらりと見えました。




左側を見ると、





画像8





画像9


河津桜( かわづざくら )が、満開の花を咲かせていました。




画像10




画像11






拝殿でお参りをして、右へまわりこんで本殿を眺めると、おどろきました。





ここから先は

769字 / 14画像
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、 森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。 全体マップはコチラです。↓ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/

forest forest

¥360 / 月 初月無料

今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?