見出し画像

千本シナ




画像1


北海道、中頓別町( なかとんべつちょう )の、敏音知岳( ぴんねしりだけ )という、標高703mの山の麓です。




スクリーンショット 2020-08-22 21.56.43




画像3




画像4


山の入口には、




画像5


鳥居があって、そこから登山道を登ってピンネシリ岳の山頂まで登るわけではなく、前から会ってみたかった木に、会いに行ってきました。







画像6





画像7





しばらく歩くと、





画像8


椴松( とどまつ )の林になっていました。




画像9


椴松( とどまつ )は、樹肌が白っぽくて、まっすぐに伸びる針葉樹です。

北海道でたくさん植樹されていて、材は、建材やパルプ材として用いられます。





画像10


同じ時期に植えられた椴松( とどまつ )の白い幹が林立している景色は、さわやかな雰囲気でした。





しばらく歩くと、


ここから先は

946字 / 17画像
キャラ立ちした木々、無数の森林や名所・・・、 森目線になると、日本はほんとうに、すばらしいことになっています。 全体マップはコチラです。↓ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/

forest forest

¥360 / 月 初月無料

今までのアーカイブはコチラ→ https://www.niwatomori.com/forest_forest_map/ 森の案内人・三浦…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?