マガジンのカバー画像

習慣応援家の note戦略☆

49
750日以上、毎日投稿を続けた習慣応援家shogoがお送りする「noteに関わる大切なポイント」に特化したマガジンです。たとえば、いかにnoteを継続するか?アイデアの考え方は?…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

続ける図式「スキというパワー」

習慣には、継続力が必要不可欠です。 潜在意識(無意識)に働きかけるためには、 何度も回数…

noteで投稿するから文章力がつく

もっと、イイ文章を書きたい。 ワクワクするような文章を書きたい。 「スゴイ!!」と 共感…

103

”スキ”はもらうものじゃない。送るもの。

現在、毎日投稿を続けて、109日目。 ここまでnoteで投稿し続けてこれたのも、 多くの読者…

note毎日投稿を続けるには”目的意識が大切”というお話し

noteの世界には、 多くの人が作品を投稿しています。 さらには毎日、素晴らしい作品を書いて…

なにも思い浮かばないときこそ、書き出してみる

いま、まさにこの瞬間!なにも思い浮かばない自分が 目の前にいます( ;∀;)/ 手元にメモ書…

記事のストックは心の余裕を生み出す

絶賛、毎日投稿中のshogoです。 わたしだけではなく、多くの人が 毎日投稿を続けていらっしゃ…

投稿ボタンを押せない人へ

今回は、わたしのお話しです。 ひと昔前の 「note投稿に踏み切れなかった自分」 を題材にしています。 「なんとなく投稿できない」 「途中で書くことを断念する」 「完璧なモノじゃないと投稿しない」 そういったように 投稿ボタンを押せない人の アドバイスになればと思ったので 実体験をお話しします。 ✔どうして、  note投稿しないの? わたしは、 極度の言いわけ作りの天才です(笑) 昔のわたしは、 とくに3つの理由で投稿拒否していました。 ①記事作成の大変さを想