見出し画像

35歳から太り始めた君へ

安心してください。

それは『老い』です。

「ええ〜最近食べすぎたかなー🤣」

みたいなノリの人。

それは『老い』です。
年取ったの、わかる?

人により老いるスピード感こそあるが、人は基本的に老いる。体のパーツが損なわれ、古くなっていく。

んで太り始める理由は2つ。

・筋肉が減って代謝が下がる
・体内の酵素が減って代謝が下がる

他にも色々あるが基本「体のエネルギー消費量が減る」ってのが原因。エネルギー消費量が減ったのに「摂取エネルギー量を変えずに食べている」だから太る。

(女性は出産やらライフステージの変化もある

なので

「①食べる量を減らす」
「②食べる物の内容を変える」


ってのが最善の策。

めちゃくちゃシンプルに言うと年相応な食生活に切り替えるってこと。

①については消費エネルギー減ったんだから摂取エネルギー(カロリー)を減らすって対策。

②は栄養のある物を食べて、体のエネルギー消費量を増やして、体の機能をあげるって対策。

一番は主食と加工食品減らす。

太ったから「夕食だけ主食なし」にする人。もし体重減ってなければ、痩せるには不十分。

痩せる塩梅は難しくて「痩せる分量」と「太らない分量」ってのは明確に異なる。だから痩せたいなら「痩せる量」を目指さねばならぬ。

(最近昼ごはんは味噌汁オンリー)

んで夕食主食を抜きは「痩せる量」ではなく「太らない量」であるだけなので、できたら主食をもう1食分抜く。

その代わりに野菜や肉を食べる。
自炊ってホンマにええで。

炭水化物は血糖値上げて、中性脂肪を溜め込むので食べすぎると太る。脂っこいものと一緒に食べると尚更太る。

だが野菜とか肉とか栄養素が多いものは体の原材料になるから栄養素が全部使い切られて、炭水化物と比較して脂肪になりづらい。

だから炭水化物減らして、野菜とか食べる。
ってのがオススメです。

あと間食するなら洋菓子より和菓子。

ダイエットって結局、カロリー制限か糖質制限の方法論になるので、甘いもの食べたいならカロリー制限で和菓子を攻めるほうがよいですよ。

年取ったら「太りやすくなる」っての明確にあるので、その気配を感じたら「食生活を見直す」ことが大事。それで結構痩せると思う。

「僕たちは何を食べてるのか?」

ってのを見直して体に合わせて変えていく。これが自然な流れになりますんやで。

それだけでも痩せるでー。

明日は「お米ダイエット」について考えていきたいと思いますすすすすす。

三浦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?