最近の記事

株式会社 エケチェン

悪阻は赤ちゃんが頑張ってる証拠だからね!大きく育っている証だからね!は、まだ胎動も感じなければ、お腹も大きくないし、赤ちゃんを産んだことがない身としては実感が湧かない …… 赤ちゃんに愛情が芽生えていても、つらいものはつらい。 ので、お腹の中で都市開発の大きめな工事が行われていて、その騒音に悩まされつつも新しい都市ができるのを楽しみにしている近隣住民の役を全うすることにしました。 悪阻が特につらい日は、割と中心部の柱や骨組みを作っているのだと。 悪阻を大工事と思うようになれ

    • ようこそ、クリオネ

      胎嚢(赤ちゃんの元になる袋)が確認出来た時が9月の上旬、2カ月4週目だった。そのあと3日経った辺りから悪阻が始まったけれど、船酔いも二日酔いもした事が無かったので、なかなか慣れず一週間は気持ちも落ち込んで、余裕が全く無く、悪阻きついが9割の赤ちゃん愛おしいが1割くらい。体重も41kgから38kgになって、げっそりでした。 2週間後の検診で、赤ちゃんはただの丸だった胎嚢から、クリオネになっていた。そしてクリオネの小さな心臓が、ものすごい速さでパクパクと動いていて、" なんだか愛

      • 先日亡くなった叔父は私の中では特別な位置にあった。叔父夫婦には子どもがおらず、私たち兄弟はとてもとても可愛がって貰った。 私たち兄弟は小学校六年生になると、一人で飛行機に乗って、横浜に住む叔父夫婦のところに何日間か遊びに行くというイベントがあった。 私はディズニーランドや三鷹の森ジブリ美術館に連れて行って貰った。はじめこそ家族と離れて寂しかったけれど、優しい叔父と叔母と過ごし、沢山笑って、帰る頃にはこの家に住みたいとまで思っていたのを思い出す。 (大人なると怒られてきて良か

        • さようならまでの話

          7月5日 2ヶ月ほど感染症と戦った叔父が旅立った。 家族のLINEグループに父親からの連絡が入りそのことを知った。母親と父親が、叔母さんから危篤の連絡を受け向かっている最中だった。 通知を見た時、そうか … と思った。 想像していたよりもなぜかスッとその言葉は入ってきた。 とりあえず、大きく深呼吸して思ったことは「生きなきゃ」だった。生きなきゃ、今週の買い物行かなきゃ、洗濯物を干して、掃除機もかけなきゃ。 そんなふうに、不思議と活動力が出て、別に明日でもいいのに小雨の中買

        株式会社 エケチェン