マガジンのカバー画像

三浦るぴんの日記と雑記と報告とエッセイなどをまとめたマガジン

94
三浦るぴんが書いた日記と雑記と報告とエッセイなどをまとめたマガジンです。三浦るぴんが日々、思ったことを書いたものが多いです。よろしくお願いします。
運営しているクリエイター

#日記

人が根源的欲求を分かりづらくオブラートに包んで表現する理由(エッセイ)

そのほうが心の距離が縮まりやすいからです。 人間が、やるべきことは大体、決まっています。…

三浦るぴん
3か月前
3

言語化できないモヤモヤした感情について(エッセイ)

今は2024年2月26日(月)の朝だが、前日の日曜日、18時間も睡眠してしまい、まったく眠ること…

三浦るぴん
3か月前
7

書くということの責任について(エッセイ)

文章を書く作業には心の浄化作用がある。 どんな人でも、なんでも思うことを書き出せばいいと…

三浦るぴん
4か月前
4

文章生成AIについて思うこと(エッセイ)

最近、文章生成AIの文章を5%使った芥川賞受賞作品小説が出たと話題になっています。 その小…

三浦るぴん
4か月前
8

簡単な日記:ただ続ければいいものじゃない(2024/01/22)

最近、AI記事の投稿もマンネリ化してきたな、と思っている三浦るぴんです。 私が毎日更新を続…

三浦るぴん
4か月前
4

簡単な日記:三浦るぴんはアマチュア小説家生活十周年になりましたが、特に何もないで…

お疲れ様です。三浦るぴんというペンネームを使っている者です。 三浦るぴんという名義で2013…

三浦るぴん
6か月前
2

簡単な日記:悩みは吐き出すためにある(2023/11/13)

悩みは溜めるためにあるものではなく、吐き出すためにあるものだと最近、自分は理解しつつある。 将来への不安だったり、他人と比べてしまうことだったり、いろんな要素が絡み合って悩みが生まれてしまうわけだけど、その悩みをずっと溜め込みながら生活するって苦痛じゃない? たぶん悩みって、きっと何かを生み出すエネルギーなんじゃないか、と自分は思うわけだけど、みなさんはどうですか? 悩みは時々、怒りに変換されたり、悲しみに変換されたりする。 少なくとも、喜怒哀楽の中の喜びや楽しみの感

簡単な日記:新作、考え中(2023/10/26)

考えているだけ……。 一応、頭の中では完成しているような、していないような……。 世界を…

三浦るぴん
7か月前
2

簡単な日記:どんな小説を書きたいのか(2023/10/23)

1作が、ものすごく大ヒットするような作品ですかね。 でも、それは無理なのかもしれませんね…

三浦るぴん
7か月前
3

簡単な日記:夢は、どこまでが夢?(2023/10/22)

最近、特に思うことですが、夢で見たことが現実に起こってしまうという経験は皆さんには、あり…

三浦るぴん
7か月前
4

簡単な日記:いまいち気乗りしない(2023/10/21)

最近、AIが作成してくれる記事がマンネリ化してきた感じがある。 正直、AI記事を公開すること…

三浦るぴん
7か月前
4

簡単な日記:最近、観た『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』について(2023/10/14)

やっと『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』を全話観ました。 正直、「えっ、これで終わり?」という…

三浦るぴん
8か月前
3

簡単な日記:AI記事ばかりで、ごめんね(2023/10/11)

最近はAIにばかり記事を書かせている。 でも、それじゃあ、ダメだってことは理解しているつも…

三浦るぴん
8か月前
5

簡単な日記:ある演劇に関わらせていただいた話(2023/10/07)

9月は、ある劇団の制作の仕事をしていました。 制作って、どんな仕事なんだろう? と、どんな仕事か知らないまま、その劇団に関わらせていただきましたが、客席に置くチラシを整理したり、受付で誰が来たかチェックして、お金とチケットを交換する仕事だったり、要は裏方の仕事だったわけですね! てっきり、演劇のなんらかを実際に「制作」するものだとばかり……そんなことはなかったです。 慣れないお仕事でしたが、最後まで、やりきることができました! ……と、思った矢先、まさか自分が劇場の舞