見出し画像

【自己紹介】20代のキャリア@三浦尚也

はじめまして!
大分県出身、沖縄在住の三浦です♪
元々、理学療法士と言って病院や施設にて、リハビリテーションに関わる仕事従事している20代男性。このアカウントでは医療・介護・福祉職に従事する「働き方に悩んでいる」「今の仕事を辞めたい」「新しいことをはじめたい」など、これから何か一歩を踏み出したい人のきっかけになれるように記事を更新していきます♪今回の記事では『私の経歴』や『スキル』について紹介しますね(^^)/

今していることと実績

新卒時代(2013年~2014年)
〇病院・施設勤務時代
・週休2日勤務
・月給20万

個人事業主時代(2014年~2015年)
・週7日勤務
・月収60万

セミフリーランス開始(2015年~2019年)
・不定期勤務(週30時間拘束)
・月収30万前後
・動画編集
・ライティング
・しょうがい児者と家族支援
・マッサージ教室開催
・体操教室開催

沖縄に来てから半年(2019年~)
◯介護保険施設のいろいろする人
・広報としてnoteやYouTube更新
・リハビリ部門、組織全体の業務
 改善および戦略立案
・営業
https://www.gokigen-reha.com

◯働き方改革団体設立
・沖縄在住の20〜30代対象
・毎週火曜日定期MTG
・働き方インタビュー
・ホテルやイオンでマッサージ
・イベント開催支援(個人向け)
https://note.com/hatapuro

◯カメラマン体操
・関西で行なっている活動
・カメラマンの腰痛、肩こり体操
・2月から体操作成会開始
・5月に実際に大阪へ行く予定

https://www.facebook.com/104085961085901/posts/108251954002635/?d=n

◯脳性麻痺児者と家族支援
・団体メンバー3人
・関西と沖縄で活動中
・関西では年2回の勉強会を継続
 (今年から新しい試みも行う予定)
・沖縄では自費リハビリ部門開始
 (不定期でマッサージ教室開催?)

20代のキャリアデザイン

現在アラサーが近づきつつある三浦です
私が新卒から今に至るまでの流れから

前半:病院や施設勤務(月収20万)
中盤:週7日勤務/個人事業主(月収60万)
後半:セミフリーランス(月収30万前後)

 大分県の学校を卒業し関西へ。病院や施設にて3年ほど勤務し、非常勤を含めた個人事業主になりました。当時は休みなく働くことで、月収が50~60万円程度になり、それなりに裕福な生活。しかしながら、休みなく働くことで、体調を壊すことが増えます。そこからセミフリーランスという働き方を知り、現在は沖縄で活動しています。
 現在に至るまで『記事を書いたり』『動画をつくったり』『イベントを開催したり』行政や企業、NPOと協業しながら仕事も行ってきました。

今のままでいいのか?

 専門学校を卒業し、関西の病院へ就職。就職当時は同期も多く、1週間に複数回飲み会があったり、USJに行くような毎日でした。学生時代にお世話になっていた病院に就職したため、職場内の関係も良好で、先輩とも定期的に食事に行くような充実した日々を送っていました。

山登りに行ったり、フルマラソンを走ったり、トレイルマラソンを走ったり
時にはパンケーキやパフェを食べに行ったり

 満足感の高い日々を過ごしていたのですが、日々の仕事に対する知識や技術の無さを痛感する出来事を次々に経験しました。その後、終業後や休日を利用して講習会に参加するようになりました。私は理学療法士という国家資格を所有しているのですが、講習会の費用は5000円~10000円。中には1週間で10万円くらいする講習会にも参加しました。
 同職種もしくは医療・介護・福祉職に従事している方には共感を得られることが多いのですが、講習会に多く参加しても給料が上がることはありません。毎月、20万円前後の給料は変わらず。(この理由は後日)
 自分自身のキャリアや今後の生活。特に60代まで今の仕事を続けることができるのかと考えた時、『今のままではダメだ』と思うようになりました。
ここから私の副業及び複業生活が始まりました。

週7日働く生活

・月曜日~金曜日:病院勤務
・土曜日午前:整形外科勤務
・土曜日午後:有料老人ホーム勤務
・日曜日終日:有料老人ホーム勤務
不定期で訪問リハビリ業務に従事

 講習会に参加するには『お金』が必要。担当しているクライアントにできることが多くなりたいと思っていた私は講習会に参加するために週7日勤務をするようになりました。
 当時の記憶ですが、3000円~4000円前後の時給にて給与を得ていました。収入は増加し、50万~60万前後の収入を得ていたように感じます。しかし、休みなく働くと、体調を崩しやすくなります。
 2014年頃から「働き方を変える必要がある」と感じるようになり、起業やコミュニティ運営など色々な働き方を知るために行動するようになりました

色んな働き方を知る

 私が働き方を変えるきっかけになった最初の出会いです。詳細は省きますが、ここで出会った方々の働き方が衝撃でした。フリーランスや企業の社長、投資家。多くの働き方を知り、『私もこんな働き方をしたい』と思うようになりました。

個人として働く

 個人事業主として働き始めた時。『理学療法士の三浦』として働いていました。しかし、フリーランスとして働いている方や出会った方々は『個人』として働いていました。それ以来、『三浦尚也』として働くように意識をし始めました。この働き方に対しての意識の移り変わりをを詳しく紹介します

・理学療法士として働く
・三浦尚也として働く

〇理学療法士として働く
 理学療法士免許を所有している人。2019年3月末の段階で日本理学療法士協会に所属している会員の数はおおよそ12万人。

理学療法士として働く人は12万人もいます

また、理学療法士として働くのであれば、給料は医療保険や介護保険といった影響も受けます。「チーズはどこへ消えた?」という本を見たことがある人はピンとくるかもしれませんが、現在は12万人の理学療法士が医療保険や介護保険の中で給料を分け合っている状態(正確には違いますが)。また、理学療法士の数は今後も増え続けることが予想されている時代でした。 
 一方で三浦尚也として働く人。これは私1人です。私個人に依頼がくるようになれば、依頼に対する給与の支払いはその他の理学療法士と分け合う必要はありません。しかしながら、『個人』に仕事の依頼がくるには『戦略や戦術』『ブランディング』『信用と信頼』など。私自身に求められるモノやコトも多くなります。(ここに関しても別記事にて紹介します)
 『個人』として仕事を依頼してもらえるようになる。ここから私の働き方改革が本格的にスタートしました。

私にしかできないこと

 理学療法士として知識や技術を高める!この道を突き詰めるのも1つの方法ですが、すでに50年を迎えようとしている理学療法士業界。今から諸先輩を超えるには時間がかかりすぎます。そこで私が興味のあることや好きなことを学び、私にしかできないことを創る活動を始めました。

特に大阪にある『一般社団法人ワーシャル』。医療・介護・福祉職の働き方改革を推進している会社。ワーシャルとの出会いは私にとって大きな出来事の1つです。タイトルの下にある写真は、ワーシャルが企画した講座。『介護エンターテイナー』の石田さんが講師のYouTuber養成講座。あることがきっかけで活動を知ってもらう方法を知りたかった私はYouTubeについて学ぶことをはじめました。ここから自分自身のYouTubeチャンネルを解説したり、動画撮影や編集依頼をいただけるようになっていきました。

看護師国試合格応援団

介護エンターテイナー

同様に色んな人に活動を知ってもらうには『ライティング』も必要!理学療法士ブロガーで有名な西野さんのライティング講座をきっかけにブログ運営や文章の書き方に興味を持ちました。

西野さんとの出会いからプロのライターさんの講座にも参加しました。リンク先はフリーライターの杉本さん。とても暖かみのある文章を書かれるライターさんです。私のライティングは西野さんと杉本さんに学びました。
こうして、医療・介護・福祉分野の活動や情報を発信することのできるライターとして活動を始めました。

オムツ交換を円滑にするための方法

クラファン応援記事『バリアフリービーチ』

色々なご縁もあったおかげで複数の企業やNPOさんから記事の依頼をいただき、今までに複数の記事を納品させていただいています。

脳性麻痺児者と家族支援

 私の複業を始めるきっかけとなった脳性麻痺児者とご家族の支援活動。関西を中心に講習会やイベントを開催しています。この活動を多くの人に知ってもらいたいと思い、動画やライティングを学び始めました。この活動は後述しますが、大阪だけでなく、沖縄でも活動できるようになりました。
2019年も合計で4回の講習会及びイベントを開催することが出来ました。

 私にしかできないこと。少し話を戻しますが、理学療法士として働くと12万人の内の1人。しかしながら、『個人』として働くことで色々な仕事のきっかけが生まれ、多くの『人』と出会うことができます。私はひたすら『行動』することで現在の働き方を構築してきました。今、働き方で悩んでいる人のきっかけになればと思い記事を更新させていただきました。
※記事が長くなったので、沖縄に来てからの出来事は別記事で!

お仕事の依頼(今までしてきたこと)

脳性麻痺児者と家族の支援活動

・脳性麻痺児者のマッサージやストレッチ
・ご家族の腰痛や肩こり予防
・講師依頼は随時相談を受け付けています

地域に住む人の健康増進支援

・主婦が簡単にできる腰痛予防
・高齢者向け転倒予防体操
・妊婦さん向け身体づくりアドバイス
・講師依頼は随時受け付けています

記事作成代行
・主に医療、介護、福祉職に関する記事の作成を承ります
・1文字1円~受け付けます。文字数は要相談

動画編集代行
・主に医療、介護、福祉職に関する動画の作成を承ります
・編集終了にかかる工程により値段は変動します
(例:60分動画のフルテロップ1万円程度)

お仕事の依頼や相談はこちらから

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?