見出し画像

【 500文字で分かる 】 #5 思考マニアへの一歩は解剖すること

前回の最後でお伝えした『 解剖 』
あなたはイメージがつきますか?
今回は私の実践例を通して仕事を解剖していきます。

仕事を解剖する

私は複業応援家として、医療介護福祉職を中心に複業の相談を受けています。先日の相談はこちら。

10年間介護の仕事をやってきたけど
これから何が自分にできるのかが分からない 40代男性:介護職

皆さんならどんな声をかけますか?

複業相談の多くはセカンドキャリアを見据えた人。自分ができることや今までしてきたことを踏まえて新しいチャレンジを始めます。
既にやることが決まっている人もいれば、これからの人も。

「 好きなことをやればいいんだよ 」
とか
「 スキルの掛け算だよ 」
とか短絡的なことは言えない時代です。
それはみんな知っているから。
複業相談ではその人の個性や特性に合わせて仕事を解剖していきます。

実際にやっていきましょう

介護職の仕事を解剖する

スクリーンショット 2021-09-19 8.49.08

10年間介護現場で働いている人のスキルをざっと解剖してみました。

解剖とは生物の体を切開して、その構造を観察すること。
解剖するのは医師の特権じゃありません。
私たちも仕事や生活、全ての事柄において解剖することで、その構造を明らかにする権利はあります。

今回は介護職の仕事をちょっと解剖してみました。
皆さんはどのくらい解剖できましたか?
もっともっと細分化させることもできますよね。

けど、真の目的は解剖する過程で自分自身と向き合うこと。
もしよかったらそれぞれやってみませんか?

まとめ

自分の可能性を見つけるには、自分自身と向き合うこと。
一つの手法として解剖があります。
自分の仕事を解剖することで何か見つかった人はそのまま前へ
見つからなかった人は一緒に探しにいきましょう♪

この記事を書いた人はこんな人

複業の相談はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?