見出し画像

継続のヒントはモチベーションに頼らないこと

「 モチベーションが続かずに継続できません 」
先日の複業相談の出来事だ。
モチベーションを高くする方法という本もあるが、私には合わなかった。
私は継続に必要な要素は目的や目標を明確にすることだと思っている。一時的なモチベーションではなく、中長期的に継続して行動できる方法を紹介したいと思う。

この記事を読んでほしい人
・2022年から新しいことを始めたい人
・継続することが苦手な人

記事を読んだ後に期待する行動
・モチベーションを捨てる
・目的と目標を明確にする

モチベーションに依存しない

年末年始に新しい目標を立てた人も多いだろう。
しかしながら、その目標に向けて継続して行動することができた人は多くいない。これは明確な理由がある。年末年始を含む節目はモチベーションが高くなる。そして、その時に立てた目標は壮大なものになり、達成困難になる場合が多い。
以前にも紹介したが
・毎日英語の勉強を1時間やる
・毎日1時間走る
・毎日本を1時間読む
今まで全く取り組んでいなかった人が一時的に高まったモチベーションだけで継続することは難しい。モチベーションは炎のようなものだ。継続的に燃料を投下しない限り消える。
物事の継続には、身体から湧き出るような行動の源泉が必要だ。そのためには、外から燃料を得るのではなく、自身からエネルギーが溢れ出るよう状態を作ろう

継続の一歩は目的と目標を明確にすること

物事を継続したいのであれば、目的と目標を明確にしよう。
私がnoteの更新を続けることができているのは理由がある。

行動:noteの定期更新
目的:複業を広める、複業相談を受ける
目標:週に3回以上更新

私は会社員✖️複業という働き方を広めたいと思っている。そして、全ての会社員が複業という選択肢を持てるようになれたら生活が豊かになるのではないかと感じている。この目的を達成するために、定期的な情報発信を行っている。
継続の一歩目は目的を決めることだ。
目的は抽象的なことでいい。漠然とした夢でもいいと思う。
自分が心地よいと感じる生活、ストレスなく毎日笑顔に過ごせる世界。まずは妄想から始めていいと思う。難しければ、周りの人を思い描いても良い。家族や友人、恋人。近所の人や会社の人。周囲の人がどんな状態だったら自分が幸せになれるのか。
そして目標は具体的にしよう。
妄想を実現するためには何をする必要があるのか。記事を書くのか、動画を作るのか、もしくは行政に働きかける必要があるのか。何をどんな方法でその頻度で取り組むのか。目標が具体的になることが行動に直結する。

継続の2歩目は人と話すこと

目的と目標を決めた後は、人に話してみよう。
その時点で考えていることを話すことで、自分の考えも整理される。もちろん、話す相手は選んだ方が良い。
最初は信頼できる人から話す。きっと肯定的な言葉も否定的な言葉もかけてくれるだろう。この過程により、今の考えがブラッシュアップされ、その後の行動につながる。

まとめ

継続のヒントはモチベーションに頼らないことだ。目的と目標を明確にすることが継続的な行動に繋がるだろう。

この記事を書いた人はこんな人

会社員の複業相談はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?