見出し画像

2022/8/23(火)aiming(パッション!)20冊 ABC青山ブックセンター本店

・ダイアローグ(#ヴァージルアブロー、#平岩壮悟:22/7)
・ポスト資本主義の欲望(#マークフィッシャー,#マットコフーン:22/8)
・歩き旅の愉しみ: 風景との対話、自己との対話(#ダヴィッドルブルトン、#広野和美:22/7)
・中学生のためのテストの段取り講座(#坂口恭平:22/7)
・千利休―無言の前衛(#赤瀬川原平:90/1)

・無名の人生(#渡辺 京二:14/8)
・図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?(#須黒達巳:21/12)
・来るべきデザイナー 現代グラフィックデザインの方法と態度(#室賀清徳, #西山萌他 :22/5)
・HIGASHIYA(#緒方慎一郎:15/6)
・エスキスの料理(#リオネル・ベカ:21/12)

・能楽の源流を東アジアに問う: 多田富雄『望恨歌』から世阿弥以前へ(#野村伸一, #竹内光浩 :22/1)
・触れることの科学: なぜ感じるのか どう感じるのか(#David J. Linden:19/2)
・音が描く日常風景: 振動知覚的自己がもたらすもの(#伊藤精英:21/2)
・マクロネシア紀行――「縄文」世界をめぐる旅(#金子遊:22/4)
・ウェルフェア トリップ ―福祉の場をめぐる小さな旅―(#羽塚順子:21/12)

・隙間時間(#小谷実由:22/7)
・遊動論 柳田国男と山人(#柄谷 行人:14/1)
・まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう(#オードリー・タン 、 近藤弥生子:22/3)
・何もない空間が価値を生む AI時代の哲学(#アイリスチュウ、#オードリータン:22/7)
・言葉のズレと共感幻想(#細谷功、 #佐渡島庸平 :22/1)


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,553件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?