見出し画像

いまさら「zine」ってなに?なんて聞けない人へ

聞いてくれたら嬉しい!
けど、聞けないなっていう人はこのnoteを読んでほしい☺︎

まず、zineっていうのはmagazineから派生した言葉で「ジン」って読みます。
(これまで、ジン、、?とかゼイン、、?とか顔色伺いながらたくさん聞かれてきたので今日からドヤ顔でジンって言って欲しい🥰)

zineっていうのはとっても自由なツールの1つ。
自分の好きだったり伝えたいことを一冊にまとめる自分だけの雑誌のような存在!
いいねなんてものは存在しないし、人に見せなくたっていいし。ツイッターやインスタグラムなんかよりももっと自由で
好きな人についてや映画やファッションとか自分の写真・絵とか...
形も様々で製本されたしっかりした本のような物もあれば、コピー用紙を数枚ホチキスで止めただけなんていう物まで
なにが正解でなにが間違っているとかない自由で素晴らしい世界です🌸


私はそんなzineが大好きで高校1年生の頃から気になったものを集めてきたんだけど働いているMametraでオーナーさんにzineの話をした時すごく気に入ってくれて、「zineフェア」を開催させていただくことになりました🎉🎉🎉

イベントの名前は「SHINY ZINE」
その名前の通り、私にとってzineはとってもキラキラとしたもので、この名前をつけました🌈✨

私がコレクションしていたzineの作者さんや一般公募の方々を集めました。
まだまだ浸透が浅いzineを少しでも知ってもらえたらいいなという企画です☺︎
購入もできるよ。

実は会期が既に半分程終了していて
6月2日までですが興味のある方は是非◎!

既にzineを知っていた人も知らなかった人も楽しめます☺︎

既に多くの反応をもらえて、
zineがもともと好きで遠方から見に来てくださる方や
作ってみたくなってくれた方とか...
できることなら毎日Mametraに居て手にとってくださる方とお話がしたいくらいです。

そして、SHINY ZINEを機に好きだったzineを作っている方にコンタクトを取ったり、同じようにzineが好きな人との輪が広まったり、
私がディレクションした空間を褒めてもらえたり
イベントの企画や運営は初めての経験で不安ももちろんありましたが、ずっと終わってほしくないなと今思っています😞

もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいツールです🦢💙
是非お時間ある方は見にいらしてください!

📍information
【SHINY ZINE】
5月7日(火)〜6月2日(日)
12:00~20:00
(月曜定休)
Mametra
〒206-0011
東京都多摩市関戸4丁目34-15

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?