見出し画像

学校は、子どものための場所

”学校”が
一番大事にしなければならないことって何だろう。

毎年、夏になると
私がずーっと考え込んでしまうテーマ。

でも何度考えたって
行き着く答えはいつも同じ。

一番大事にしなければならないことは
子どもの命


学力が…とか、生活態度が…とか、生徒指導が…とか

そういうことって
すべて命があってこそのもの

そりゃそうだろ、当たり前じゃん
って話なんだけど

でもね、そういう当たり前のことって
あっという間に忘れ去られてしまうことでもある。


子どもが抱える苦しさを見ることなく
「決まりだから」とルールを強制したり

子どもからのSOSだということに気づかずに
「甘えてる」「教員の仕事が増える」とあしらったり

そういうことって
残念だけど、毎日のように起きてしまってる。



”学校”は、
すべての子どもにとって
安心できる居場所であってほしい。

私の勝手な願い。


勝手ついでにもう少し言うとね、
”子ども”っていってもいろんな子がいるんだけど

私は特に
「この世に自分の居場所なんてない」
と思ってしまってる子にほど
学校が、優しい居場所であってほしいと願ってる。


すべての子どもが
大人からの愛情を実感できてるわけじゃないから

学校以外に
愛情を受け取ることが難しい子どもだってたくさんいるから

そして、そういう子の存在を
大人が常に把握しきれてるわけじゃない
から。


だからこそ、子どもたちみんなが
「ここに居ていいんだ」って
「大切な存在だと思われてるんだ」って
実感できる場所であり続けたいし

学校に関わるすべての大人が
何よりも子どもたちの命を大事にして
大切な居場所であり続けようと
する人たちであってほしいと願ってる。


命が一番大事

当たり前なのに、忘れてない?って
私は子どもに教えてもらった。


教えてもらうまで分からなくなってた自分が
情けないし、腹立たしいし、
もう悔やんでも悔やんでも悔やみきれないんだけど

教えてもらったからには
二度と忘れない。


学校は、何のために存在しているのか。
学校教職員は、誰のための存在しているのか。


今年もやっぱり、結論は同じだし
同じ結論に辿り着ける先生方と

一緒に働きたいなと思っています。




最後まで読んでくださって方
ありがとうございました。


お知らせ

\教員キャリアコーチング/⁡⁡

⁡小学校・中学校の教員の方向けの⁡個人コーチング。⁡⁡
「教育に自信が持てる力量を。」をテーマに
⁡自分自身と教育活動を見つめ直しながら
教員としてのキャリアステージや
⁡ポジションに合わせて⁡
実践的にサポートします。
⁡⁡⁡———————————————————
このような方におすすめです
⁡———————————————————
⁡☑自信をもって子どもたちと向き合いたい
⁡☑児童理解や生徒理解を深めたい
⁡☑より良い学級経営や学年経営を行いたい
⁡☑保護者や教師同士の信頼関係を築きたい
⁡☑教員として人間力、判断力、指導力を高めたい
⁡☑自分の指導や実践を振り返る時間をつくりたい
⁡⁡⁡⁡

⁡詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから


\いつもありがとうございます/

実践の場にすぐ持ち帰ることのできる武器をもらえることが他にはない価値だと感じています。安心と刺激のどちらの実力も併せ持つ、信頼できるコーチです。
(中学校教諭・30代女性)

学校内外の幅広い実務経験に基づいた多面的アプローチの提案、行動心理学的なアプローチの実装を得意とする、すべての教職員のスーパーバイザーです。
(中学校教頭・50代男性)



パーソナルコーチ│スクールカウンセラー
松本 亜衣
フォロー・スキ 嬉しいです!
Instagramもやってます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?