見出し画像

飲食店従業員の苦悩③

緊急事態宣言が再発出され時短営業を余儀なくされています。

私の所も例外ではありませんし、苦労されている同胞の方たちも沢山おられると思います。違反すると罰則を設ける内容の法律をどうとか言う話も聞きますが心配するのは「罰則クラスター」が発生するのではないかと思います。 罰則クラスターとは私が勝手に命名したものですが^^;「罰則受けても良いくらい稼いでしまえ」と言う事です。

そう言うのが出てきても不思議ではありませんし、ありえると思うのであまり話を大きくしない方が良いと思うと同時にしっかりと飲食店での感染率など具体的な数字を示した上で罰則と言う話なら納得しますがそれ無しで先走りするのは正直どうかと思います。

私の勤務している会社M屋は前回の緊急事態宣言の時にも特に保証も無く時間だけを一方的に削除してきました。終いにはマスクしない奴は入店させないとか先走りしすぎて「雇用契約」無視かよと私に突っ込まれました。

気持ちは分かりますが雇用契約書は私たち労働者の生命線なのでそれをないがしろにする発言は容認できません。ですので、しっかり面談し、マスク出来ないのであればコロナ過においてはシフトするのを控えて貰う同意を取る必要があるだろうと話しました。まぁ、周りは日本人が多いので自然と皆マスクをするようになったのは事実です。

今回の緊急事態宣言再発出で12日の20時から弁当販売になり、赤字運営になっていると店長からメールがあり、その内容は「最優先で時間削除」とありました。その前にあなたは会社に従業員も生活あるからと交渉してくれているんですか?コロナだから仕方がないでは我々の生活も立ち行かなくなります。

それだったら、いっそう閉店して頂き雇用助成金をしてもらい我々に支払って貰ったほうが随分マシになります。が、それをしないと言う事は雇い止めもあると言うのは何となく想像できます。

雇用助成金をネットで読み少し勉強しました。

企業を支援する制度で雇用を守るための制度です。いざ再開の時に人がいなければ再開は出来ませんのでそうならない為の制度なんですが、実際問題、昨年の4月5月所得が無かったて人もネットなんかでは見ます。じゃあ、本当にあの10万円で乗り切れたのか?正直疑問に思います。

で、あれば雇用助成金の運用の範囲を拡大して頂きたい。

例えば、自治体が企業に企業コード発行する、そして従業員がタイムカード打つ際に企業コードを入力する。そうすると助成金がおりるとなれば人件費や売り上げは気にならなくなるはずです。

いずれも企業を守るためだけのもので我々、労働者は蚊帳の外なわけです。従業員いなくて会社の存続が成り立つなんて話聞いた事もありませんし、まるで裸の王様ではありませんか。雇用助成金の運用範囲を拡大して貰えれば双方winwinの関係が保てます。

最後に社員さん社畜根性植え付けられ過ぎて飼い主様に「ワン」とも吠えられないのでは情けないですよ。

あ、そうそう前回の緊急事態宣言の時私の会社がしてくれたのは布マスクと使い捨てマスクを1枚づつ配布してくれただけですw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?