「どうすれば学習で成果を出せるか?」という質問を頂くことがあります。 私は「能動的に学習しましょう。自習できる力(自習力)を身に付けましょう」と答えています。 …
ニュートンの名言に 「私が遠くを見渡せたのだとしたら、それは巨人の肩の上に乗っていたからです」 という言葉があります。僕は初めてこの言葉を聞いた時、よく意味が分…
色々なことが合理化されて、人は「身に付けること、扱えることの充実感を失っている」と思います。 例えば、ネットで検索すれば色々な知識が引き出せます。もし、試験でネ…
これまで30年間生きてきて気づいたことがいくつかあります。その中でも、全てのモノ・͡͡͡コトに需要があるという気づきは大きな価値がありました。 これから何かを始め…
最近、工学書だけでなく学生~会社員時代はあまり読まなかった啓発系の本を読んでいます。 元々こういった本は実用的でない気がしていて(あまり読んだことないけど)遠ざ…
youtubeには色々な学習系の動画があります。もちろんそれ自体全然良いのですが、真面目に学習したい方には注意すべき点が多いというのが僕の考えです。※念のため言ってお…