見出し画像

娯楽費を設定してみたら…

2023年、わが家で一番大きく影響があったことは、娯楽費を設定したことでした。

それまでは、家計から普通に出すというスタイル。

大きな問題はなかったのですが、
旅行先で何気なくお金のことを気にしたりと、
なんとなく満足感が足りない。

ある書籍で
『家計を管理する上で、家庭とは小さな会社のようなものである』
というような文章を読んで、

あ、仮に小さな会社のような組織だとすると、
娯楽費も予算組みしておいた方が良いな、と急に思い立ちまして…

とりあえず、上期と下期で10万円ずつ、
合計20万円の予算を設定。 

家族4人なのに年間20万円って、安いんじゃないかと思ったのですが…

めちゃくちゃ快適に遊べました。
予算的に全て日帰り旅行です。

単純に遊びに集中できることが、とても良かったです。
お土産や買い食いも気にならない。

滝、川、海、遊園地、牧場、その他イベント等々…
月に1〜2回はどこかに遊びに行っていたと思います。

設定当初は足りないとすら思っていた予算でしたが、なぜか現時点で半分近く余り…

食品、生活費等々…
予算を考えずに生活してきたのですが、私が思っている以上に予算組みって必要かもしれない。

そんなことに気付くことができた出来事でした。

食費と生活費も大まかに予算設定しようか、検討中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?