差別化=ヒアリング力

私はニ年後に社会保険労務士と行政書士の資格を活かして独立開業します。

このブログは日々の出来事や経験を通じて感じたことを書いています。


今日は「オーソドックス✖️オリジナル」です。

会社のルールブックとも言える就業規則、お客様からの依頼があり、現在作成中です。

この就業規則ですが、厚生労働省が作成した「モデル就業規則」なるものが存在します。

最新法令に対応した内容になっていますので、極論を言えばそのまま利用することも可能です。


ただそう簡単にはいきません!

当たり前ですが、会社にはそれぞれに課題があったり社員のためにやりたいことがあります。

本来そういった会社独自のルールを規則化するべきです。

なので、最低限抑えるべきはオーソドックス(モデル就業規則)を活用し、そこに会社オリジナルを盛り込んでいくことがある意味正攻法なやり方だと考えます。

そして、オリジナルをしっかり織り込めるヒアリング力が重要になります。

ここが他社との差別化になり得ますので、しっかりした知識の習得と本質をつかむヒアリング力を鍛えていきます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?