見出し画像

電話帳は…今時伝わるのか?

雨に降られた日に、鞄の中まで濡れてしまい
たまたま入れていた通帳ポーチも濡れてしまって
2つの通帳は、コナンの郵便局コラボの時に買った
通帳ケースに入れていたので、無事だったのだけれど、剥き出しのまま、普段使いする通帳は
しなっとするくらい濡れてしまい、
何とか乾かしてみたものの、
ATMには通らなかったので、
仕方なく自転車で、支店のあるところまで行ってきました。

新しく通帳を作るとなると1100円かかると言われ
「電話帳なんかで、真っ直ぐにしていただければ、機械に通ることもありますので……一旦お待ち下さい。」ということで、
1100円の出費は痛い。
けれど、クレジットと管理を通帳でしているから
紙の通帳からアプリに切り替えも悩みどころ。

というか
今時、電話帳って言って伝わる相手だと思われた!?
普通、辞書とか、重たい雑誌とか、本とかでしょ!
電話帳は、今時、あんまり普及してないよ!
マイ・インターンでも主人公のベンが
「40年勤めてた。」って言ってたよ!!

でも、まあ「ゼクシィを何冊か上に置いておいたら大丈夫ですよ」と言われなくて良かったと思っている。

その後、店員さんの努力のおかげか、
なんとか、そのままの通帳で機械に通りました。
サンデーの下に置いときます。
これが、電話帳でも、ゼクシィでもなく
ヲタクなとこだよね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?