承認欲求

久しぶりです。
パソコンを開いてふと見ていたらこんなに適当な更新頻度の内容もないものを数人の方々が見ていたようなので久しぶりに書いてみようと思い、書き始めてみました。
これも承認欲求を満たしたいだけなのかもしれませんが、、、

先日、ありがたいことに結構給料が上がりました。今まで頑張ってきたことが報われたような気がして、自分のことを見続けてくれている人が確実にいることを確信できて、嬉しかったです。

また、上司から聞いた話なのですが、前に同じ案件で仕事をしていた人が、他のプロジェクト内で欲しい人は誰かと聞かれた際に真っ先に自分の名前を上げてくれたことを知りました。その人は同じ案件にいるときに色々教えてもらい、仕事でもそれ以外のところでも尊敬できるような人だったので、そんな人からこいつが欲しいと指名されて、これまた同じように嬉しかったです。

それらの嬉しかった気持ちは何なんだろうと気になって「認められたとき 感情」とかで検索してみると、タイトルにある「承認欲求」と結果が出ました。

一見検索することで解決されたようですが、巷でよく聞く承認欲求と自分のその時感じた感覚を同じにして欲しくないと思いました。ここが天邪鬼な自分の悪いところなのでしょうか。皆が口にする承認欲求はイメージ的には私を可愛いと言ってだったり、私を甘やかしてというものですが、そのとき感じた自分の気持ちは誰も見ていないと諦めていた努力や足掻いていてそこから抜け出すところを見ていて欲しかった人たちは見ていてそれを形として表現してくれたというものなのです。

自分が下に見ているような甘い考えの人たちもそれなりに頑張っているのかもしれませんが、そのような人たちが使うような承認欲求と自分の「承認欲求」を一緒にしないで欲しかった。ただそれだけの話でした。

とりあえず給料は上がったので、苦手な貯金頑張ります。

これからも楽しく、手を抜かずに見ている人がいることを信じて仕事だったり、私生活も頑張りたいです。

誰も見ていないだろうこの投稿もいつか花開くと信じて、まあ、続けないと意味は無さそうですが今後もひっそり続けていければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?