見出し画像

シンガポールからジョホールバルへバスで行った話

シンガポール在住者にはお馴染みの、マレーシアのジョホールバル。

在住から1年が経ち、まだ行ってなかったのです。
シンガポールからジョホールバルまでの電車が再開してると思い出したので、そうだ、ジョホールへ行こうと金曜日に決めました。

電車の旅ってワクワクしますよね。

色んな失敗があったので、旅の記録として残したいと思いマレーシア入国審査の待ち時間にメモをとっています。

誰かのお役にも立てれれば幸いです。

ポイント

  • 事前の計画が大事

  • 早朝に出発が吉

  • 帰国方法も入念に


シンガポールから出国


9:40の電車に乗ろうと家を出発してウッドランドまで電車→バスで向かいました。

しかし、目の前でバスを逃してしまい…
電車の時間に間に合うか微妙だったので、Googleマップによると歩いてイミグレまで20分とのことで歩いて向かう事に。
結果、ギリ間に間に合わなかったのです。

とりあえず、人の波に乗って出国審査をしようと思い進むとDeparture hall があったので向かうことに。

お気づきの方もいると思いますが、出国審査の後に電車から行く人はtrain Departure の場所があります。

なので、くれぐれもDeparture hallには行かないようお気をつけください。

そう。人の波に乗った我々はまんまとDeparture hall で手続きを済ませバス乗り場に到着しました。
セキュリティーの人に電車はどこ?と聞くと土曜だからもう全部チケットは売り切れだよと。

そう、またお気付きかもしれませんが、我々は電車のチケットを買っていなかったのです。
まぁ、その場で買えるだろうと、甘く見てましたごめんなさい。

ここの間はたくさんバスが出ていて、行き先が違うのがありました


電車がダメなら、歩いて行くかと意気込んだのですが、セキュリティーの人に歩くのはdangerだからバスに乗れと。

結果、バス(1人2ドル)で入国審査まで行く事に。

2ドルで海外に行けるのか

いざ、マレーシア🇲🇾へ入国

すんなり到着して時は10:25頃

!!!!!

イミグレーションの最後尾からの景色

めっちゃ人いるー

やはり、早朝の行動が肝心なようです。
シンガポールの時の流れに慣れてしまったのか、朝イチで行こう!とならなかったのが敗因かと。

結局、約2時間半くらいかかりました。。。

もう、空腹が限界だったので、肉骨茶を食べてAEONに行って、はやめに帰国しようと17時くらいにマレーシアを出国しました。

帰国に電車を使えるかな?と思いましたが、やはり夕方以降は満席でバスで帰りました。

バスが並んでるので降りてイミグレーションへ

マレーシア入国のイミグレでは、もうヤダ!
と思いましたが、観光してたらまた行きたいと思う魅惑のジョホールバルでした。

ちなみにマレーシアの出国、シンガポールの入国ともに、待ち時間はほぼ無くスムーズでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?