マガジンのカバー画像

日々のつれづれ

217
子育てのこと、夫婦のことなどを徒然なるままに。 仕事以外の日常記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

模索の年だった2022年

こんにちは。みつまめです。 2022年全体の振り返りを、旅先からの帰り道にお届けします。 202…

引き継ぎで心乱れつつ、それでも走りきった金曜日
長男が夕食後に

お腹痛くて疲れてるのにママご飯作ってくれたから、僕と弟くん2人でお風呂入ってくる。
その間ママはゆっくりしてて。
お風呂でたら僕洗い物してあげる。

嬉しすぎて泣いてしまった。
何て優しい子なんだろう。

家族ってチームなんだ | 妊娠出産体験記その2

こんばんは、みつまめです。 夫が絶賛入院中です。 今回夫が入院した病院は、実は私が次男を…

完全ワンオペ2日め。
次男の誕生日の前祝いしました🎂

チーズケーキの土台と、ケーキを守るノラネコぐんだんクッキーは次男作。
唐揚げは昨夜長男が下味を担当してくれました🐔
次男喜んでました。頑張って良かった。

入院中の夫はオンライン参加。飯テロだと嘆いていました。笑

小4男子、キムチに目覚める。

つい最近まで香辛料系は嫌いだったはずが、突然食べたがり、一気に好きになった。
あと"ほりにし"にもハマって何でもかけたがる。
急に舌が大人になったのか?

私は大人になるまで辛いもの食べられなかったから、すごく不思議。
感覚って人それぞれですねぇ。

年長次男、お手紙ブームに乗る。
初めて紙に文字を書いたけどなかなか上手

彼は観察眼が優れていて、手先が器用。本を見ながら写せるし、私が書きながらお手本を見せるとより正確に形を再現する。形が違うのも自分で分かる。

長男と顔や体質はそっくりだけど、中身はやっぱり全然違う。面白い。

仕事で心が擦り切れそうなので、私の癒しのために親バカ記録します。 年長次男のお絵描き?です。 かわゆい。あまりにもかわゆい。 🐸🐸🐸 作品名:おたまじゃくし 作者による解説: 表「"ほ〜"ってお顔してるんだよ」 裏「お腹の中描いた。お肉とお味噌汁食べたの」

新年度から子どもたちの習い事が変わりました。
昨日、今日と日中ずーっと外。
セロトニンは出てると思いますが、家が荒れ放題で結局ストレスは溜まる。

休日ワンオペでスポーツ少年のいるフルタイムワーママがどうしてるのか知りたい…。

令和の保育園児、ペンペン草の遊び方を知った日

また疲れ果ててリビングで伸びてる。ので、私の癒しのために親ばか投稿。
年中次男のひな祭り制作です🎎

次男は同時期の長男と比較して、絵も工作も上手い。長男よりも器用というか。
いや、次男は写実主義とも言えるかも。
長男は可愛い絵描くもんなぁ。

総じて2人とも可愛い。

小3長男の習い事の大会でした。
メダルに届きそうだったのに届かず。皆で悔し泣き。
長男は今までで一番良いプレーだった。1年生からずっと一緒で、お互いに信頼しているからこそ出来た動き。
4月には同学年の子半分が辞めてしまうので、このメンバーでの大会は今回が最後。
勝ちたかったね。

年中次男の習い事の大会でした。
大きな子3人くらいに囲まれながらも、果敢にチャレンジ💪

決勝でチームは負けてしまって「悔しい」「僕活躍できなかった」と泣く姿にも成長を感じました。
半年前はちょっと転ぶだけでコートから逃亡してたのに…!
そんな姿に私も涙目。よく頑張りました💮

小3男子が弟にマフラーを編んできた話

こんにちは、みつまめです。 私には小3の長男、保育園児の次男、2人の子どもがいます。 次男…

次男が可愛すぎた話をしたいだけの記事

昨日は次男の保育園の発表会でした。 人前で歌やおしばいを発表するのは、年中にして初めての…

午前は眼科、午後は美容院で終日外出。うつ抜けたからって動きすぎ。 眼科はどうしても今日しかなかったから仕方ないけど(物もらいの一種で、下まぶたのマイボーム腺の炎症だそう) 子ども達は実家でお留守番。 長男が私の母に見守られつつ、卵焼きを1人で完成させたそう。我が子ながら凄いな。