見出し画像

タイプ2の世界たっぷり。「今日は何の日」出版のお知らせ


2011年のポストカードセットを復刻版として

敬愛する友人である西島優由珠(まゆみ)さんの復刻版絵本です。
書き起こしオリジナルのポストカードセット(2011年)を電子版にしました。
 
パラパラめくってその日をはじめる「今日は何の日」、
温かい気持ちで一日をはじめてもいいし、明日はどんな日なのかな?と眺めてみるもよしです。
ちょっとささくれている時も、そうでない時も、ぜひご覧ください。

6月8日から10日まで無料期間です。
また、お知らせにあがります(^^)。

絵とことばでつづられています。

タイプ2ってこんな感じ

2014年ごろかな?エニアグラムの本(ドン・リチャード・リソ)を読んだとき、思い浮かべた人が二人いました。
・タイプ7
・タイプ2

恥ずかしがりで引っ込みがちの子ども時代の私にとって、タイプ7とタイプ2に救われてきたんだなぁと、しみじみ分かりました。

「なんだか変わってて面白そうな人だ」
「ひとりでいて大丈夫なのかなぁ、話しかけてみよう」

タイプ2は、あたたかい、親切、直接その人のところに行って、手を差し伸べる。ありがとうのことばや気持ちがなによりの大好物。

西島優由珠(まゆみ)さんとの出会い

2008年ごろ。ヒーリングを習ってさまよっていた時期に、いまはなき「スピマ」(スピリチュアルマーケット)に行きました。知人が出ていたんです。
そこで「誰かいい人いませんか?」と訊ねたら、西島さんがいいですよ、とのことで、すぐさまセッションを受けました。
優しくあたたかくつつむようなことばで、大号泣しました。
(ふだんこんなこと絶対にありません)

その後、自分のなかでなにか前に進んだ!と思ったら、スピマで報告?に行きました。
「コーチ!できました!」
って(笑)。
ふっ。会いたかっただけやんか。

西島優由珠(まゆみ)さんのセッションってどんななの?

説明できない(笑)。
目の前に座って、困りごとを話す。
そうすると、私の内側のこころの声が、優由珠(まゆみ)さんを通訳として話しだす。
迷ったとき、くじけたとき、気になる人との関係でも。もちろんビジネスの相談もできますよ。
タイプ2なので、ほんわりあたたかいです。マイナスなことは言いません。
(そこもタイプ2っぽい)

自分のことだけではなく、猫(ちー)のことも相談しています。
自分でもかなり分かるほうですが、私が動揺したり、細かいところはわからないので、、、。
アニマルコミュニケーターは動物専門ですが、優由珠(まゆみ)さんはどちらもOKなところもいいな。

セッションで描いてもらった絵

対面のセッションでは、さいごにメッセージ付きの絵を描いてもらえるのがうれしい。こんなにあります。

6月8日から10日まで出版記念の無料期間があります。

Amazonにて発売します。
また、お知らせしますのでぜひこの機会に「タイプ2の世界」を知ってください。

エニアグラムタイプ234の生の声を収録した書籍はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?