見出し画像

東京さんぽ/2023年3月 旧中川河川敷で感じた春

ようやく3月突入。
現在はスギ花粉が大量に飛んでいて、毎日地獄だと感じながら過ごしております。外では綺麗に花が咲き始めていて出かけたい。でも出かけると地獄を見るのは明らか。まあ、天秤は大体外に出かける方に傾くわけで、そうなると花粉を大量に浴びて後悔するという、毎年同じ状況を繰り返す。
本当に、スギがこの世から滅びたらいいのに。

そんな物騒な話題はこの辺にして、去年も訪れた旧中川河川敷の河津桜を少し前に見に行った。ただ、去年と違って早起きできずに出遅れたので、ついた段階でびっくりするほどの大混雑。
桜が咲く時期はやっぱり早朝か夜に行くしかない。

スカイツリーがナナメってるけど気にしない。
少し霞んだ空の青。
春だなぁ。

この日の気温は20度くらい。
あったかいというよりも暑い。マフラー持ってこなければよかったと後悔するほどには暑かった。この調子だと、一気にソメイヨシノも開花しそう。
今回はソメイヨシノよりも早く咲く河津桜たち。

とにかく人がいっぱいいて、レンズを下に向けられない。
人がばっちり写ってしまっては載せられないから、なんとかボケでごまかす(笑)
メジロちゃんたちは別の機会に載せる予定だけれど、数枚だけ。
実はうしろにはスズメがいる。
ど の お 花 に し よ う か な ?

旧中川といえばスカイツリー。
でもそれを入れて撮ろうとすると、構図が難しかったりする。上手な人の写真を真似てみても、なんか違う。難しい。

総武線が通る。
よく晴れて、あったかくていい日である。
花粉さえなければ完璧。
ちなみにこの下はこう↓
ギリギリ載せられる写真。
橋をくぐった先は少しだけ人が少なくなる。
でもこっちの方がスカイツリーはうまく撮れそう。
時間を追うごとに増える人。

そういえば、ウエディングドレスを着ている人がいた。
せっかくなら、人が少ない早朝のほうが綺麗に撮れるのでは?と思ってしまったりする。早起きは大変だけど…。

桜の影がかわいくて撮った1枚。

もう少し滞在していたかったけど、午後に予定があったのと身体的にすでに辛くなってきたので、1時間ほどで退散。
帰り道に橋の上から撮った1枚から、人の多さが分かるかな?

外国人観光客と思しき人たちもたくさんいた。
画面左側には、大中小のサギが並んでいる。

こんな場所(と言ったら失礼だけど)どうやって見つけたんだろう。
最近、どこで知ったの?と思う場所にいたりする。
インスタとかSNSからなんだろうか。
綺麗な場所をすぐに探せるのは利点だけど、大混雑になってしまうと少し悲しい。

スカイツリーを撮っていたら鳥がイン。

桜だらけの旧中川河川敷。
もう満開を過ぎてしまった頃かもしれないけど、もう少し楽しめるはず。陽が高くなるにつれて人は多くなる代わりに、光の入り方はとても綺麗。
いつの時間帯を選ぶか、悩ましい。

この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?