見出し画像

東京さんぽ/203年4月 皇居の桜

毎年のことながら年度末と年度始めの忙しさにやられております。noteもすこーしずつ訪問しています。

さて、久しぶりに晴れた休日でテンションが上がり、とりあえず目に映るものを撮っていたこの日。場所ごとに分けてご紹介。

前回の日比谷公園から、皇居方面に足を伸ばす。去年、八重桜が咲いていたスポットがあって、そこに行きたいと思ったのだけど、場所が分からない。仕方がないので、歩きながら思い出すことにする。

桜というより、下の白鳥が気になって撮ったもの。
念入りに毛づくろいをしてらっしゃった。
大分散ってしまっている。
紋があるなと思って見たら、桜田門。
これを見て、桜田門外の変をうっすら思い出した。
(歴史は苦手)
現在はランニングスポットとして、早朝からたくさんのランナーが行き交っている。
門の中に入ってみると、こちらにも桜が咲いていた。朝日を浴びて光っている。眩しすぎてうまく撮れなかったというオチ。
そのまま通り抜けると、遠くに桜。
霞がかった春の空に桜。
早朝だからか、とても静かで落ち着く。
振り返ると、門越しの桜が見える。
今回のトップはこの横写真より。

通り抜けてしまうと、見たい桜の場所とは違っている気がしたのでUターン。とりあえず皇居外苑をふらふらと散歩。

有名な二重橋。
ここに来たら毎回同じ写真を撮る(笑)
なんだろう。
べつに変わるわけじゃないけど、なんだか撮りたくなる景色。

この付近で、スーツを着こなした人たちが国歌斉唱をしていた。しかもループして唄ってた。なんかあったのかな?
そういえば、この時期は皇居の中に入れたりするらしく、桔梗門に10人ほど並んでいた。ただ、朝が早すぎたのと他に行きたい場所があったこともあって、今回はスルー。

お濠と松。
とにかく広い。

この辺まで来て、ようやくこの近くだったことを思い出す。皇居というより、皇居外苑のそばにある桜並木だ。

やっぱり見ごろだった。
八重桜はぽてっとしていてかわいい。
ランニングしている人も思わず止まって写真を撮ってしまうほど。
かわいい~。
花街道(ハナカイドウ)。
桜みたいだけと、桜じゃないそうだ。

写真を撮っていると、しきりにぴるるる♪とかわいい鳥の声がする。でもあたりにはスズメと鳩の姿しか見えない。明らかにどちらでもない鳴き声で、気になってあたりをうろうろ。

なんかいた!
ちっちゃい。

多分、この子だと思ってあとで調べたら、カワラヒワという野鳥らしいことが分かった。初めて知った鳥。朝は鳥の声がよく聞こえて楽しい。

朝は少し寒かったからふくら雀になっていた。

野鳥撮影する人、ほんとにすごい。
特に小さくてすばしっこい鳥は見えても撮れない(笑)

さらっとだけど、見たい場所にも寄れたのでここからさらに移動します。次の行き先は、行き慣れた新宿御苑です。
ここでも写真を撮りすぎたので、写真を選びつつ今度noteに書く予定。

東京は雨なのでカメラはお休み。
久々にカメラを持たない身軽な外出。

続き。


この記事が参加している募集

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?