見出し画像

東京さんぽ/2023年2月 早朝のメジロたち

兵庫・京都旅行から少し遡った2月中旬ごろ。
寒緋桜が咲いている様子がうかがえたこともあり、サクジローを撮りに苦手な早起きを頑張る。
今回のメインは荏原神社。ときどき新宿御苑も混ざってます。
ちょこまか動くメジロをとらえるのは大変だけど、この時期ならではの桜とメジロの組み合わせは見てるとほっこりする。

メジロに限らず、野鳥の体幹(?)ってすごい。
つがい?
友人から、メジロはつがいでいることが多いと聞いたけど、たくさんいすぎてよく分からない。
体、どうなってる?
粘って粘って撮れた羽ばたき。
花に埋もれていると顔が隠れて撮れない。
こちらは新宿御苑の薩摩寒桜とメジロ。
ここにもたくさんメジロが集まっていて、その下にはわたしと同じ目的の人間たちが群がっている(笑)
花の影からこんにちは。
さかさまサクジロー。
びょんっ。
松に埋もれるメジロ。
マツジロー?
オマケ。
荏原神社の鳥居を境内から撮る。
ちょうど右側に寒緋桜が咲いていて、鳥たちがさえずっているので、人間たちもそちら側にいる。

メジロを撮っていると、SDはあっという間に埋まっていく(連写するから)。恐ろしい数の写真が撮れるので、そこから数枚を選んだけど、動く被写体はやっぱり難しい。

河津桜も咲き始めて、早咲きの桜は見ごろを迎えている。
もうしばらくするとソメイヨシノも咲いてくるかな。楽しみ。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,830件

#桜前線レポート

3,643件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?