#15 プログラミング、難しいけど頑張る

noteの更新頻度について

久しぶりの投稿です。前回の投稿から1週間も経ってて驚きました。

noteを始めたときは、ブログの収益化を目的として、そのモチベーション維持としてnoteを書き始めました。

noteにした理由は、主に2つです。

・日記としての使い道(90%)

・いつか成功したときに、成功までのプロセスを記録する場所として

こんな感じに考えていました。

でも、noteを投稿した直後にコメントやスキ、フォローをもらうことができて。

「えっ私のnoteを見てくれる人がいるの?」と純粋に驚いていました。もちろん、スキだけで記事を見てないパターンもあるみたいだけど(ダッシュボードを見ると多分?)、それでも存在を認知されることってこんなに嬉しいんだな、と思いました。

そこから毎日いろいろな人と会って、いろいろなことを考えて、一度は挫折したプログラミングをもう一度やってみたいと思うようになって。

今度こそ挫折しないためにと、Twitterを1年ぶりくらいに更新しました。そしたら、あっという間にフォローやいいねをもらえて、一緒に頑張ってくれる人たちと繋がれて。

そして、色々考えた結果、ブログの収益化の話はいったん置いておいて、プログラミング学習に集中することにしたため、noteよりも簡単に投稿できるTwitterを更新することが増えました。

noteを書こう!と思った日もありましたが、逆にnoteは毎日ではなく、たまに自分の考えや途中経過などをまとめる時に使おう、と、今日決めたので(笑)、これから少しまとめを書いていくつもりです。

今日はなんか衝動的にまとめを書きたくなっちゃったけど、今度からは1か月ごととか、少し時期を決めようと思います。というわけで、今日は暫定的。また7月に入る前に、まとめを行おうと思います。もしくは1週間ごとにするとか…考えます。

5/29~6/21までのまとめ

会社辞める

→やっぱり働き方・働く時間などを自分で選べるようになりたい!!と、この失業期間を成長のための時間と捉えだす

→ブログ、プログラミング、フリーランス、副業、起業、投資…など自分にとって何が一番向いているか考えだす&迷いだす

→いやいや、まずは現実問題正社員のことも考えなきゃ。正社員になるなら、一度くらいIT業界にいってみたいなあ…

→自分でサービス(システム)作りたいって気持ちもずっとあるし、新卒の時にIT業界行こうとしたことあるし、プログラミングの勉強に集中しよう

→noteやTwitterを通して発信&仲間づくり

→プログラミングの勉強を始め、Progate、ドットインストール、模写コーディングを始める(言語:html,css,JavaScript,jQuery,Sass)

→模写コーディングのヘッダーだけをまず作ることに専念、2個目の模写コーディング(ヘッダーのみ)で既にちょっと萎えるけど、なんとか2個目も成功

→よし、まだプログラミングの勉強初めて1か月しか経ってないし諦めるのはまだ早い、今は独学なんだし辞めないことの方が大事だ!!

ざっとこんな感じです。

今日のまとめ

正直プログラミングが向いているとか、エンジニア向いてるかなとか、まだ全然わかりません。違う道にはやく転職した方がいいのかなとか思う瞬間が、毎日あります。

でも、感情ベースでいうと、プログラミングができる人は世の中にたくさんいて、プログラミングができない、という理由で向いていないとか決めるのはもったいないし、何よりちょっとプライドが傷つく。

あんまり人と比べたことなかったけど、多分、自分の中の自分はやれる人間だ、というところに火が付いたっぽい。だから、まだ1か月たってないし毎日格闘しながらだけど、プログラミング続けてみます。

今日もご覧いただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?