大学生活動応援プロジェクト~無料シェアカー➁~

こんにちは!
光秀マインド足立聖忠です!

さて昨日の記事で大学生活動応援プロジェクトとして、地域活動を行う大学生に無料で車を使用できるプロジェクトの話を書きました。その続編です。

このプロジェクトのポイントはタダなら使おうではなく、大学生のプロジェクトチームと共に、地域活動のエリアを広げるこのカーシェアを軌道に乗せ、継続的に発展できる仕組みを創り出すことです。車をプレゼントして終わりであれば色々なところが寄付という形でやっています。
大学生が自ら管理体制や流れ、仕組みを作ります。シェアのルールが煩雑になったり、車を使った人が次の人のことを考えない使い方をしたり、もちろん事故が起こる可能性もあります。本来ならレンタカーは有償サービスですので、借りた後はお店の人が掃除をして、一定のルールの中で(禁煙や燃料満タン返し、車両保険の免責など)運営されています。
そのお金を払っていた部分を以下に使用条件として含むか。管理できるかが大切になります。

また車両本体や車検費用等のランニングコスト、固定費に関してです。こちらは当面私の会社が奉仕として提供します。最初は小さな軽自動車1台のみで始めました。
今後大学生の活動風景や、車を活用できたから生まれたプロジェクトなどを一緒に作っていきます。そして大学生が福知山の隅々まで地域活動で出ていくと、過疎化が進む地域や高齢者だけではできないイベントや活動に若い力が加わっていきます。

そしてそんな大学生を応援するため以不要になった車を寄付する流れを作ります。車は古くなってもまだまだ乗れるものが沢山ありますが、市場の中でマイナー車両や古くなりすぎたものは市場価値が無くなり、私たちも値段が付けれなくなるものがあります。(車市場は需要度で値段が推移するので欲しい人がいなくなった車種は値段が付きません。。)そんなまだ使えるけど市場価値が無くなってしまった車を大学生の活動応援として寄付をいただく。そしてその車両は大学生の活動に役立て、また若い力が福知山のまちに広がっていく。
そんな夢を持って現在大学生と共にシステム絶賛構築中です。

はっきり言ってどうなるかわかりません。提供した第一号の軽自動車がボコボコになって帰ってくるかもしれません。トラブルになる可能性だってあります。それでも車社会に対しての勉強も精一杯サポートしていきたいと思っています。

そして私の会社の営業マンも一人が公立大学のOBであります。後輩に仕事を通じて貢献ができる機会。これもまたやりがいに繋がり、彼もまた成長のきっかけになると思っています(私の勝手な期待かもしれませんが)

まだまだ予約システム(アプリを作成している?)や管理システムなども大学生が試行錯誤中で、また次回の打ち合わせでどんな提案がなされるかを楽しみにしています。
なんせ今の大学生は熱心な子が多い!

またこちらのプロジェクトも進捗があれば記事にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?