見出し画像

本能寺の変 1582 光秀の年齢 3 143 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

光秀の年齢 3 土岐の随分衆 

五十歳とした場合

 天文二年(1533)の生れとなり、
 天文十六年(1547)、すなわち、頼純が殺害された年は、十四歳に
 なる。
 これでは、家臣として若すぎる。
 故に、これは適合しない。

五十五歳とした場合

 享禄元年(1528)の生れとなり、
 天文十六年(1547)は、二十歳。
 家臣としては、この辺りが下限になるではなかろうか。

 とすれば、
 弘治年間(1555~1557)、
 すなわち、光秀が妻木氏を娶った頃は、二十八~三十歳となる。

 そして、
 永禄十一年(1568)、
 すなわち、信長に出会った頃は、四十一歳となる。

六十歳とした場合

 大永三年(1523)の生れとなり、
 天文十六年(1547)は、二十五歳。
 もう、立派な武士である。

 とすれば、
 弘治年間は、三十三~三十五歳となる。
 当時としては、晩婚である。 

 そして、
 永禄十一年(1568)は、四十六歳。
 まだまだ、これからと言える年頃。

 信長は、この時、三十五歳。
 年の差、十一歳。

永禄十一年1568、信長は三十五歳。

 光秀に、注目した。

光秀は、信長の目に止まった。

 その様な年齢だったのだろう。

          ⇒ 次回へつづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?