見出し画像

本能寺の変 上総介信長 3 195~198 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

上総介信長 3 三好長慶の下剋上 

*195~198は、バックナンバーです。

195 三好長慶が軍勢を率いて上洛した。     「言継卿記」

   長慶は、将軍義輝と敵対関係にあった。       「言継卿記」
   三好軍が霊山城を攻撃した。            「言継卿記」
   幕府軍が敗れた。                 「言継卿記」
   義輝は、山中へ逃げた。              「言継卿記」
   細川晴元は、戦わずに、撤退した。         「言継卿記」

196 長慶は、将軍義輝を追放した。       「言継卿記」

   長慶の下剋上である。
   信長の下剋上は、丁度、この20年後に起きる。 

197 義輝は、山中を彷徨った。         「言継卿記」

   長慶は、義輝に従う者たちの領地没収を宣言した。  「言継卿記」
   義輝に、付き従う者四十人。            「言継卿記」
   義輝は、朽木へ落ち延びた。 

198 長尾景虎が上洛した。           「歴代古案」

 

          ⇒ 次回へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?