見出し画像

採用担当者から見る学生の皆

 僕はこの会社に新卒1期生として入社をして今11年目です。会社が14期目なので結構な古株です。人事は9部署目で早1年11か月ぐらいです。(もう2年。。。)

 メインで新卒採用に携わらせていただきつつ、学生さんと年間約800人面談するのですが、話している内容でいくつか疑問を感じる言葉があります。


『した方がいいですか?/べきですか?』

企業側と学生側が採る側・採られる側の関係だという認識があるからこそ不安になって聞きたくなってしまうことだと思います。

例えば、体育会系の部活に入っていて『大会とサマーインターンどっちやったらいいですかね?』と質問されました。

じゃあ逆に聞きたい!どちらを評価してくれる会社に入りたいですか?と。
自分のやりたい事よりも、会社がやってほしいことを優先してほしいと言う会社の入りたいのか、自分のやりたい事を認めてくれる会社に入りたいのか。

自分のどこを見てほしいかは大切な価値観で、そこを譲ってでも入りたい会社は何が魅力なのか?少なくとも、入社したら自動的に働きがいが得られたり、幸せにしてくれる会社はないからこそ、自分の価値観を考えてほしいなと思います。

『可能性を狭めたくない』 

やりたいことができたときに備えて何でもできるところに身を置きたい。

転職を考えたときに、大手からベンチャーは移りやすいけど、ベンチャーから大手は移りにくいと先入観を持っている人もいるようです。

では、やりたい事はいつ見つかるのか。就活のタイミングで言えば今まで20年間生きてきても中々見つからないわけで、ここから20年先も見つかる保証はどこにもないです。

そんな不確実な未来のために今やりたいと感じる事を本気で探さないまま就職してしまうのは、個人的に勿体無いなと思います。

逆に一番可能性狭まらない方法はやりたい事が見つかるまで働かないことかもしれませんね。一旦で働いてしまうと一定の基準(勤務地、労働環境、給与、休み等)ができてしまって、きっと比べたくなくても比べてしまう。

今ある生活手放せなくなる可能性もあると思います。
僕はクルーズの諸戸さんのカレーの話が好き。
https://syukatsu-pro.com/interview/5099

もっと周りを信頼して頼ってみたらどうでしょう?

まずは自分が何を大切にしたいか分からないと、何を軸に考えたらよいのか分からなくなってしまうと思うんですよね。

でも自分て何を大切にしているのか分からなかったりするんです。(当たり前すぎて)

自分の認識の仕方って沢山あると思いますが、周りの人に聞いてみるというのも一つの方法です。

誰かに映っている自分も自分です。どんなものを大切にしているように見えているのか、自分はどんな人間に見えるのか。

それがわかれば後は会社の価値観に沢山触れてみてください。自然と自分に合うのか分かってくるはずですよ。

#就活をもっと自由に #就活の軸 #仕事も人生の一部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?