マガジンのカバー画像

古代天皇と丹生氏

5
古代天皇系図と丹生氏の古代の系図に類似性があり、古代天皇と丹生氏系図にある人名との関係を推定しました。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

温故知新(20)継体天皇(丹生麿) 伊須流岐比古神社 大虫神社  若狭彦神社 白山比咩神社 今城塚古墳 丹生氏 息長氏 物部氏

温故知新(20)継体天皇(丹生麿) 伊須流岐比古神社 大虫神社  若狭彦神社 白山比咩神社 今城塚古墳 丹生氏 息長氏 物部氏

 『古事記』、『日本書紀』は、ともに第26代継体天皇(在位:507年-531年)を応神天皇の5世の子孫と記しています。『釈日本紀』の引用する「上宮記一云」という史料によると、応神ー若野毛二俣王ー意富富杼王ー乎非王ー汙斯王(彦主人王)ー継体、という系譜になります。丹生氏系図にある「大樹」(品陀真若王と推定)の子の「伊集岐」は、応神天皇の后の仲姫命と推定され、伊集岐ー長日―椋垣―田迷―峯主―丹生麿、と

もっとみる