見出し画像

夫婦円満のための「5つのお」

結婚式のスピーチでは「3つの袋」が夫婦円満の秘訣だとよく言われますが、私が大切にしているのは「5つのお」です。

おれい

些細なことでも「ありがとう」と言葉に出して伝えること。

「お箸出してくれてありがとう」「トイレットペーパーの補充ありがとう」小さくても相手がしてくれたことに対して感謝を伝えることが一番大切だと思っています。

おもいやり

相手の気持ちを考えて接したり、相手のことを思って行動すること。

「残業続きの時は旦那が好きな甘い物を買っておく」「ジャンプ(漫画)の発売日はkindleをフル充電にしておく」

具体的に何してるかなと考えてみましたが、こんなことしか思い浮かびませんでした。。

おいしいごはん

美味しいご飯を一緒に食べること。

料理がすごく好きで上手という訳ではありませんが、自分が美味しいものを食べるのが好きなので、美味しいものを作りたいという意欲だけで夕飯作りを頑張っています。作るのが面倒な時はほっともっとのお弁当にします。

おでかけ

近くでも遠くでもいいからお休みの日に一緒に出かけること。

ここ1年はコロナの流行や娘が産まれたことでなかなか旅行はできていませんが、車で1時間かかるお気に入りのパン屋さんまでドライブするのも、お散歩がてら近所の本屋さんまで歩いていくのも、私の中ではおでかけとしています。

おしゃれ

たまには付き合っていた頃のデートくらいおしゃれすること。

普段はあまり化粧をせず服装もワンパターンのことが多いので、付き合っていた時の新鮮な気持ちを思いだすためにも、たまにはおしゃれをしています。


結婚3年目に突入しました。

いつも全部できているわけではありませんが、わりと楽しく仲良く過ごして来れました。

「5つのお」を大切にしながら、この先もうまくやっていけたらいいなぁと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?