見出し画像

へなちょこサイクリング2 またしても三重県(伊勢志摩1泊2日) Part 2

Part 1はこちら

3,ホテルにて

賢島のクルーズに乗り損ねたので、ホテルでゆっくりすることにしました。

お風呂は温泉です。残念ながら露天風呂はありませんでしたが、平日ということもあり、空いていてゆったりのんびり浸かることができました。

漫画コーナーもあって、私のようなソロの旅行者にとっては暇つぶしができるのも有難かったです。

1つだけ残念だったのは、テレビのBSが映らなかったこと。その日NHKのBSで放送していた阪神対ソフトバンクの試合が見れなかった。(まあ、でもこの日は結局阪神が負けたので見なくて良かった。)

1つ学んだことは、三重県って厳密には近畿地方のはずですが、やはり「東海地方」ということでテレビは関西系ではないんですね。(地上波ではドラゴンズの試合やってたし。)

三重県の微妙な立ち位置がよくわかりました(笑)。

食事も朝晩バイキングで全体的には大満足でした。(基本的に私は食事がバイキングのホテルなら無条件で満足してしまう人間です。)

賢島のクルーズは二日目でも乗れたのですが、、、。一日目で乗れなかったことで、なんか乗ろうという気を無くし、結局チケットはポイしてしまいました。(船から夕方の海を見たかったのです。)

「徹底検証:中年オヤジはソロでもクルーズを楽しめるか」の結果を楽しみにしていた方、申し訳ありません。(ってそんな人いないか(笑)。)

4,二日目

二日目は以下の青色のラインを走りました:

画像1

天気は前日よりも雲が多かったです。ところどころ晴れ間があった感じ。

まずは県道17号線で真珠の養殖で有名な英虞湾沿いを走りました。複雑に入り組んでいて「これぞリアス式海岸」というのが走っていても実感できます:

画像2

しかし、アップダウンの繰り返しは相変わらず。昨日の疲れがまだ取れていない上に、この後峠越えが待っているのに、、、、これは精神的に何気に辛かったです。

その後、県道17号線は一旦内陸に入りますが、そうすると近くに海があるとは思えないような完全な山道になります。

しかし最後に正面の海に向かって大きなダウンヒルがあり(これは楽しめました)、国道260号線に出ます。

海沿いの国道260号線を少し行ったことろに、塩鹿浜公園がありました:

画像3

ここは英虞湾ではなく太平洋なので、大きな海を見ることが出来ました。

塩鹿浜公園自体はとても眺めが良かったのですが、ここからの国道260号線のサイクリングは正直ちょっと退屈でした。わざわざ大回りして岬をぐるっと回ったのですが、ショートカットしてしまっても良かったかな。

五ヶ所浦という集落からは県道12号を北に向かいます。ちょっと行ったところに「愛洲の館」という郷土資料館のようなものがあったのですが、そこの看板には「剣道のふるさと」と書かれていました。説明書きを見ると、どうやらこの地出身の剣豪がいたそうです。

県道12号は標高320mの剣峠を越えて伊勢神宮に至る道ですが、この道のサイクリングがこの日のハイライトでした。

途中の切原という集落を抜けてからは1車線幅の狭路になり車は全く通らなくなりました:

画像4

ヘアピンカーブの連続で、もう完全な山道です。(繰り返しますが、県道12号は三重県No1の大大大観光地、伊勢神宮に通じる道です。)

峠が標高320mなので、だいたい東京タワーのてっぺんまで登る感じですね。かなり大変です。

まあでも峠は最初からそこにあることが分かっているので、諦めがついて、「じゃあ頑張って登ろうか」となります。その意味では逆風より良いかもしれません。

途中休憩を入れながら、何とか剣峠に到着:

画像5

遥か下にリアス式海岸を見渡せて、眺めはとても良かったです。

また、小さな水溜まりがあって、そこで佐々木小次郎が山犬を切った刀を洗ったそうです。剣峠からのあまりの絶景に見とれた彼は、その刀を忘れてしまった、とのこと。

峠は切通しでした:

画像6

(繰り返しますが、県道12号は三重県No1の大大大観光地、伊勢神宮に通じる道です。)

峠を越えるともちろん下り坂。漕がなくていいのは確かに楽ですが、とにかく急坂で、ブレーキを握る手が痛くなりました。

途中から五十鈴川の渓流沿いを走って眺めも良いのですが、とにかくブレーキ制御が大変で、正直それどころでなかったです。

その後1~2軒の集落をいくつか過ぎますが、もうとにかく田舎度がマックスでした。私が県道12号線を走った2時間ほどの間にすれ違った車はたったの3台、そして追い越していった車はゼロでした、、、。

画像8

画像7

(繰り返しますが、県道12号は三重県No1の大大大観光地、伊勢神宮に通じる道です。)

そして、どこまでも続くかに思われた田舎道のサイクリングは、観光バスが何台も停まっている(そして観光客が溢れんばかりにいる)大大大駐車場に突然出たところで終了します。このギャップがすごかった。

伊勢神宮の駐車場まで残り100mの地点でまだこれです:

画像9

そして突然こうなります:

画像10

(このときはたまたま人が少なかっただけで、実際はものすごい人でした。)

伊勢神宮の駐車場まで来た以上、せっかくなので伊勢神宮にお参りしました。

ただ、正直な感想を言うと、伊勢神宮って本堂の建物がチラッとしか見えないので、つまらないし、全然有難みを感じないですね。人も多いし。(こんなこと書いたら誰かに怒られそうですが(笑)。)

唯一良かったのは杉の立派な巨木が何本もあって、伊勢神宮の歴史の重みのようなものを何となくでも感じることができたことでしょうか。

参拝を終え、お腹も空いたので、有名な「おかげ横丁」で何か買って食べようと思ったのですが、あまりの人ごみに「おかげ横丁」自体に入る気が無くなってしまい、結局、伊勢市駅までサイクリングをして、近くのスーパーで「手こね寿司」を買って食べました。(一応、手こね寿司は伊勢志摩の名物です。美味しかった。)

ホテルで貰った2,000円のクーポンを使って家族のお土産を買い、そして伊勢市駅からは近鉄及びJRで岐阜に戻りました。

2回にわたり読んで頂いた方は駄文にお付き合い頂き有難うございました。これから梅雨になるのでしばらくはサイクリングはしないと思いますが、また夏になったらあちこち走りたいと思います。次は、、、長野あたりかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?