見出し画像

【全市区町村めぐる旅】28日目!常滑、猫の生首を拝む。(愛知県東海市〜常滑市)

こんにちは!みとりっぷです♪

今回はぼくがやっている全市区町村めぐる旅についてです!

ぜひ、一緒に旅しているように読んでくださいね〜!

1日目から読めるマガジンはこちらから⬇︎ 


208.聚楽園(東海市)

...寝坊した!

今日は2021.7.17

すっかり、今日をもって愛知県を制覇するつもりだったのに!


まぁしかたない、もう6時すぎ、名古屋市内は明日に回して、ほかにいくかぁ。

画像9

おはようございます

これは昭和天皇の成婚を祝し、昭和2年に作られたもの。


いやぁ、朝の静寂に、良く似合う。

画像8

下から見ても立派で、うっすら口ひげが見える。

なんか、似てるなぁ。


ここでも日本一周の看板に声をかけられ、いい気分で次へ向かう。


209.碧南市臨海公園(碧南市)

暑い中碧南市へ。

画像7

クジラーっ!

ここはもともとプールがあったらしく、そのプールの端っこにこのクジラはいたみたい。

今では水遊びするスポット。


もう、今日から夏休みかな?

みんな楽しそうに、水と戯れていた。


210.大山緑地(高浜市)

続いて高浜市。

画像6

これでもかと、なつ

暑いんだけど、嫌じゃない。


ポケモンGOをしにおじさんおばさん世代が集まり、5年前によく見てたような世界に戻ってる。


マスクもまばらで、なんか、こんな世界だったよなぁって思わせてくれる。

画像5

謎にでかいタヌキ!

5mもあるし、なんでここに?笑


園内はがたくさんあって、春にまた来てみたいなぁって。


211.新舞子マリンパーク(知多市)

しゃ!海へ!知多市へ!

画像4

今日から、よろしくお願いします。

ちょうど訪れた日が海開き。

誰よりも場違いな装いに身を包み、ひたすらうらやましいとしか思えない。


壱岐島から持ち寄られたという砂浜を見てても涼しくないので、少しそれた高台に。


「カッコいい〜!」


空耳?いや、ちがう。


「バイバーイ!」


日本一純粋なキッズに、カッコいいなんて言われてしまった!
時々、子供のみならず声をかけられるけど。今まででいっちばん嬉しかった


正直、この気持ちがないと、頑張れないんだよね。笑


キッズありがとう!必ずいい男に育つぞ〜


212.とこなめ散歩道(常滑市)

早めに最後、常滑市へ。

画像3

やきものを歩く

ここは昭和の時代に栄えた窯業集落

日本六古窯のひとつにも数えられる常滑焼のホームタウン。

画像2

意外と若者のまちだったりする。

おしゃれなカフェがあったり、こんなグラフィティがあったり。


家族で訪れるひとや、カップルなんかの若い人が結構目立つ。


開発進んでるなぁ、ここ、すごくたのしい。

画像1

生首を飾る

このとこにゃんがルーツなのか、散歩道の至る所にネコの焼き物らしき像が見られる。


ラーメンのスープに浮かぶ炒りゴマのように、たくん点在する。


とこにゃんの見える橋から常滑駅方面に目をやれば夏。

どこへ行っても、季節はつきまとうらしいね。


28日目まとめ

観光残高:2230円

今日めぐった市区町村:5

今までめぐった市区町村:212

全制覇した都道府県:5

旅の達成率:11.18%


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?