水戸駿優予備学校

水戸駿優予備学校は,1988年に創立した水戸駅前の大学受験予備校です.教育会館や学童スクールも運営しており,水戸駿優ブランドは地域の方々に幅広く親しまれています.

水戸駿優予備学校

水戸駿優予備学校は,1988年に創立した水戸駅前の大学受験予備校です.教育会館や学童スクールも運営しており,水戸駿優ブランドは地域の方々に幅広く親しまれています.

    最近の記事

    💮2022年度生 合格者の声💮

    🌸東北大学理学部物理学科🌸 『駿優でつかんだ合格』 谷津茉奈香 県立水戸第一高等学校卒  私が志望校に合格できた要因は3つあると考えます。  1つ目は授業です。どの教科も基礎を疎かにせず、考え方の「核」となる部分を丁寧に教えてくれます。特に物理の解法の型を身に付ける授業では大変力がつきました。受験の先の学びまで見据えた授業なので、物理を学ぶ人にはぜひ受けてほしいです。  2つ目は質問対応です。先生方はどんな質問にも細かいところまで時間をかけて付き合ってくれます。学習相談もで

      • 2022年度 水戸駿優合格実績

        🌸駿優生大躍進!!🌸 〜国公立大学〜 東京工業大学生命理工学院 (水戸一) 北海道大学総合入試理系化学重点選抜(水戸一) 北海道大学総合入試理系化学重点選抜(水戸一) 東北大学理学部物理学科(水戸一) 室蘭工業大学工学部創造工学科 (水城) 北見工業大学工学部地域未来デザイン工学科 (茨城) 北見工業大学工学部地球環境工学科 (茨城) 帯広畜産大学畜産学部畜産学科 (緑岡) 秋田県立大学システム科学技術学部機械工学科 (茨城) 東京都立大学人文社会学部人間社会学科(明秀学園

        • 2021年度生 合格者の声📣

          東京大学 理科I類飛田 竜良 水戸第一高等学校卒 「水戸駿優を選んで良かった点と受験生の皆さんへのアドバイス」 水戸駿優の最大の魅力は、都内の講師による受験を見据えた指導を受けられる点です。私は1・2年次は「数学(個別)」、3年次は「英語・数学・物理(集団)」を受講していましたが、未履修の事項もわかりやすく、学校で確認済の内容も改めてより体系的に学ぶことができました。特に物理では各分野の重要な法則・考え方を例題を通して必要十分に身に付けること、英語では文法や文章展開に則っ

          • ☆2021年度 水戸駿優合格実績☆

            〜国公立〜 東京大学 理科I類(水戸一) 北海道大学 総合入試理系 化学重点選抜群(日立一) 北海道教育大学釧路校 教育学部 教員養成課程(日立北) 秋田大学 医学部 看護学科(茨城) 東京外語大学 国際日本学部 国際日本学科(水戸二) 電気通信大学 情報理工学域(茨城) 東京都立大学 システムデザイン学部 機械システム工学科(茨城) 筑波大学 総合選抜文系(日立一) 千葉大学 法政経学部 法政経学科(明秀日立) 千葉大学 理学部 地球科学科 千葉大学 園芸学部 園芸学科(明

            大学入試の豆知識

            ・大学入試共通テスト大学入学共通テストとは、大学に入学を志願する者の、高等学校における基礎的な学習の達成度を判定することを目的した試験のこと。2020年度まで行われていた「大学入試センター試験」(センター試験)に替わって創設された。 2023年度の試験実施期日は、2023年1月14日(土)、15日(日)。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ・一般選抜入学者選抜のうち、特別選抜(総合型選抜、学校推薦型選抜、社会

            茨城県非常事態宣言に伴う水戸駿優GROUPの感染予防対応について

            8月16日(月)に「茨城県非常事態宣言」が発令されました。 水戸駿優では、各自治体・小中高等学校の対応に沿い、関係団体のガイドラインに基づいた感染予防対策を徹底し、安心・安全の学習環境を提供してまいります。現時点では、水戸駿優予備学校関係者から陽性者は確認されておりません ①当校スタッフ全員が検温による体調管理を行い、うがい・手洗いを励行いたします。 ②当校全スタッフは授業や面談を含め、勤務中はマスクを着用いたします。 ③全教室にサーキュレーターを設置し、換気を行う他

            受験生お役立ちリンク集

            大学入試センターhttps://www.dnc.ac.jp/kyotsu/index.html 大学入学共通テストの仕組み、過去問題、解答速報等を確認したい受験生はこちらを参考にしてください。 受験生の宿(1)日本旅行    https://www.nta.co.jp/yado/juken/ (2)JTB    https://www.jtb.co.jp/kokunai/theme/juken/ (3)近畿日本ツーリスト    https://www.knt.co.j

            2020年度合格者の声

            早稲田大学 法学部 雨谷 駿太郎(水戸第一高校卒)  自分は、浪人生の四月から駿優に入校しました。駿優では主に日永田先生のハイレベル英語と依田先生の日本史を受講しました。大手の予備校では基本的に全科目を受講せねばならず、授業の復習が出来ずに消化不良を起こしてしまう恐れがありますが、駿優ではトップレベルの講師の先生の授業を自分の受講したい分だけ選択することが可能です。そのため、授業の予習、復習にしっかりと時間を割ることが出来た他、独学で参考書を用いて進めたい教科は授業を受講せ

            水戸駿優の特色

            ♢水戸駿優予備学校校舎♢Slack(スラック)(録画システム・講座別連絡システム)♢自習室 自習スペースの机は、全て「ブース型」です。隣の人が気にならないよう一人当たりの横幅は8 5 ㎝とかなり広めです。参考書や問題集を広げても、ゆったりと勉強できます。さらに、ブース内の明るさを確保できるよう、全席蛍光灯付き。椅子は長時間の勉強でも疲れないよう高さ調節もできるクッションチェアーが備え付けられています。また、「ブース型」自習室の他に、授業が行われない教室を、毎日「自習専用教室」