見出し画像

「#遊戯王note紹介」について【遊戯王マスターデュエル】

こんにちは。最近EXTRAWINってチームに入りましたはのちです。
経緯やなんやらかんやらは置いておいて、タイトルの活動を始めたいと思います。スタートダッシュ即席版記事です。

内容と決まりごと

活動内容はざっくり、「note記事を拾って読んで良かったら広める」です。
拾うルールは現状2点、「noteに投稿された記事」「#遊戯王マスターデュエル or#遊戯王 タグ(遊戯王関連タグで有名どころ)が使用されている」
この2点を満たした記事をツイッターで少しコメント付きでつぶやいて広がれーって活動です。シンプルに以上です。

運用に関して、次のFAQ的なことがあると思います。

・次のが最低限ちょい上のレベルです。最低限はレシピと強みの説明あるといいかなって思います。そこからプラスアルファがおもしろポイントですね。

アンチスペルフェス向け壊獣カグヤ!【MD2022/11】
(自分の過去記事、1000文字くらい)

・↓みたいな動画や画像を張り付けただけの記事が意外とnoteには多いですがこういうのはだめです。普通の記事ならまあ読みます。

怪獣カグヤなのに主役は仙々!
(自分の過去記事、noteからの流入ってどうなんだろうって)

・新しい記事から読みます。古い記事ぜひ先に読んでーって時は #EXW_コンテンツ掲示板 でツイートして下さったら積極的に触れにいきます。

・当面はnoteで #遊戯王マスターデュエル のタグで絞って拾っていきたいです。
--動画など他媒体も応援したいのですが媒体が散ると捜索コストがかかる
--コンテンツ作成始められるのに一番楽なのがnote

・他媒体での発信は現状チームタグの #EXW_コンテンツ掲示板 つこてほしいです。

・頻度は体調次第です。ゆるりとやります。

とりあえずFAQ的なものは以上です。

目的

チーム加入で何かしたいと思ったのがきっかけです。目的は次の通りです。
・私はそれっぽい活動ができて楽しい&勉強になる。
・記事が広まるきっかけになって投稿者のモチベ上がってほしい。
・note作成でPV増えるぞみんな始めろ。
・(チームメイトは大会で成績残して、きれいなコンテンツなんかも作って自分の立ち位置焦ってます。)

私が勝手にやるだけです。投稿者の手は煩わせずに広められたらと思います。

さっき思いついてやるぞーってなったとこで全然整ってませんが、今のところ以上です。ちょこっと反響いただけててやりがいにあふれてます。
いろいろやってフィードバックあると楽しいぞう。

ご意見、ご質問、ご要望などはnoteのコメントもしくはツイッターまで。
よろしくです。


1/23追記
「#はのちnote紹介」改め、「#遊戯王note紹介」にしました。名前入れるの自分のためにしかならないし、OCGのnoteも拾うかなと思ったからです。もし仮に広まって自分の紹介したものを探すのに困ったら元のタグを使います。みんなnoteを書いて、色んな記事を見てゆけ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?