見出し画像

わんわんさまさまの長い夜 断乳祭り④

断乳して初めての夜。
次男あっちゃんは夜に2、3回起きておっぱいを飲む習慣がある。

深夜11:30
あっちゃんギャン泣き。普段なら泣いてる口におっぱいを押し込めば、そのまま飲みながら寝てくれる。
背中とんとんや、足のマッサージをしたが、そんなことじゃ泣きやまず。
隣で寝ている長男まで起きたら困るので、隣のリビングにつれていく。
胸に何かが触れるだけで絶叫なので、慎重に運搬。

あっちゃんは夜驚症気味で、目を閉じたまま何をしても泣き叫んでいる。
こういう時はとにかく「わんわん」!
NHKの「いないないばぁ」という赤ちゃん用番組のキャラ、わんわんの声を聞かせる。
すると一瞬で目を開け、けろっと番組を見始める。長男もそうだった。

わんわんは瞳がリアルで、結構怖い。
中の人はチョーさんという60超えたおじさんで、キンキンとしたハイテンションな声。
Eテレの何十周年かの企画で、人気キャラ一位になっていた。

Eテレ好きとして、子供ができるまでは何故わんわんが一位?と不服だった。
が、分かりました。わんわんさまさまです。
今投票があったら絶対わんわんにいれます。

あ、BSの「わんわんパッコロ キャラともワールド」という番組も大好きです。
これは大人にもおすすめ。懐かしの映像やキャラがいっぱいでてきて楽しいし、結構きわどく攻めてます。


話はもどって、あっちゃんはわんわんにより、機嫌をとりもどした。
普段ならこのあとおんぶで寝かせるのだけど、胸が痛すぎておんぶもできない。
勝手に寝ないかなぁとソファで一緒にわんわん鑑賞。
が、一時間経っても一向に寝ず。

またぐずり出したので、昼間に買ったおもちゃで気を引く。
音の出るリモコン。
準備がいいぜ自分、と自画自賛しながら包装をとったら、電池別売だった。

なんの音もならないつまらぬリモコンは、それでも3分くらい気を引いた。
3分のために、1500円…。


1:00
もう我慢ならず、zoom飲みのだんなを召喚。
ビール半ダース飲んだ酔っ払いは、楽しそうにやってくる。
問答無用であっちゃんをおんぶさせたら、あっという間に寝た。ふたりとも。


1:30
あっちゃんも寝たし、自分も横になる。
がちがち胸のため、上向きで気をつけ以外の姿勢はとれない。
どっくんどっくん痛みがやってきて、生きてるなぁと感じる。

すぐうとうとしたが、服がびしょぬれで目が覚める。
母乳パッドが限界まで乳を吸い込み、機能しなくなっていたせい。
母乳パッドはおむつのおっぱい版で、ブラに貼り付けて使う。
夏場は滲み出た乳が温められ、あっという間に臭い匂いをだす。

あかちゃんはお乳の匂い、なんて言うけど、ほんとにお乳のにおいなのは、生産者の母です。そして全然いい匂いじゃないよ。

仕方なく、洗面所でブラとTシャツを洗う。


4:20
あっちゃん二度目のギャン泣き。長男ちのもつられて起きる。
起きた瞬間に、
「かーちゃん、あっちゃんだっこしたげて。あ、むねがいたくて、できないのか、そっか」
と状況を察して、ひとりで納得していた。感心。

あっちゃんはだんなにまかせ、ちのとまたリビングへ。
私が搾乳するのを興味深そうに見ている。
胸は空気を入れたばかりのバスケットボールのような張りと硬さだった。
搾乳する前から、乳はぽとぽと出続けている。
せっかちなドモホルンリンクル。

「あれ、かーちゃん、さっきよりまた、でこぼこしてない?どうした?」
「こっちより、こっちのほうが、ずうっとおおきいおっぱいじゃない?なんで?」
と、ちのはまた洞察力を発揮している。
いいんだけど、うるさい。

時折あっちゃんの泣き声がするので、寝室に戻れず。
蒸し暑いリビングで扇風機をまわす。
ちのは首振り機能の仕組みをあれこれ考察しては語ってくる。
いと、うるさい。


4:40
あっちゃんの泣き声がやんだので、寝室に戻る。
が、ちののおしゃべりであっちゃん再び覚醒。
しかもちのは目にゴミがはいったと言い出し、またリビングに戻る。目のゴミ見当たらず。
あっちゃんの新しいおもちゃをいじりながら、ちのは寝室に行きたいとぐずりだしてうんざり。
結局5時ごろみんな寝られたのかな。

8:30
家族みな寝坊してやっと起きた。
私も痛いながらもそれなりに眠れたので、体力回復。でも痛みは倍増。
あっちゃんはまた泣いておっぱいをねだった。不憫。
けれどまたわんわんで泣きやみ、お水とあかちゃんせんべいで気を取り直した。

わんわんさまさま。


10時から断乳のためのおっぱいマッサージを予約しているので、あと少しの辛抱。
腕を動かすのもつらく、うぐうぐ唸りながら支度をした。



サポートいただいたら、飛び上がって喜びます。 いただいたお金はサポート、本の購入、noteのネタになる体験に使います! ちょっぴり息子とのおやつに使っちゃうかも。