マガジンのカバー画像

ど素人が俳句を頑張るシリーズ.

42
ど素人が俳句を頑張ろう!ってお気持ちだけで動いています。 あまりタメにはなりませんが、このレベルでいいんだと安心はできると思います笑 ど素人なりの俳句のお話中心。 短歌もできて…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ど素人がお題の季語で詠む。推敲はしていない。

ど素人がお題の季語で詠む。推敲はしていない。

八月は結構頑張ってたと思うんですけど、短歌も俳句も文字数が合わない!

合わせる気がない!

いや、少しはあるけどできない!

をウロウロしています。

あまりやりすぎると、ネタバレになりそうなんだけど手数がないんで。

まあ、練習。

字余りばかりなのは許して。

稲光と稲妻で俳句。

稲光孤独際立つ深夜二時

稲光独りでに独りが鳴る

稲光震える目と耳と孤独

蘇生措置拒否し遠く稲光

延命は

もっとみる
図書館へ参考書を借りに行く。

図書館へ参考書を借りに行く。

なんでもそうなんだけども、
初期投資は少ないにこしたことはないです。
モノになってから、色々と少しずつ揃えていく形で。

ということで、図書館に短歌と俳句の参考書を借りに行きました。

数年前まではよく、お仕事関係の専門書をコピーしに通ってたんですけど久しぶりなので、利用者カードを再発行してもらうところから笑

鳥居さんのキリンの子とか穂村さんの歌集は図書館で読んできました。

現代短歌の最近はこ

もっとみる
【十六夜杯プレ企画】#名刺代わりの一句 企画参加。

【十六夜杯プレ企画】#名刺代わりの一句 企画参加。

企画の概要などはこちら↑

プレ企画に参加いたしますよ。

名刺というくらいなので、
自己紹介的なやつです。

普段から写真の合成編集加工をしているので、名刺メーカーがとても楽しくて、作り過ぎた気がします。

本編の大会、大丈夫?って心配にもなります。
なんとかするんだけども。

他にも色々とできるやつがあったので、遊んでみました。

一応、十六夜杯へ向けての自己紹介だからね。

こちら名刺になり

もっとみる
ど素人が俳句を頑張る以前の問題。

ど素人が俳句を頑張る以前の問題。

亀山先生も俳号をつけろと仰っていたので、
考えたわけです。

ミテイナリコでよかったわけなんだけども、せっかくなので、俳句や短歌をやる時の名前を考えようぜーと。

海外の方々とのやりとりが多いので、MITEI NARICOってアルファベット表記にしてるしー。
koじゃなくて、あえてcoなんだけど。

誰とも被らない名字。。。

難読名字にしようと。

で、ちょうど驟雨って季語でグダグダ考えてたので

もっとみる
ど素人がタイムラインからザックリ詠む俳句。

ど素人がタイムラインからザックリ詠む俳句。

駅のホームから。

推敲はしてないです。
文字数を考えろ!笑

蜩やその日暮らしの西成

蜩や悲壮を強調す胸の奥

全焼す記憶の残骸に蜩

かなかなは叶わぬ哀しみをかなぐる

サヨウナラ失われた自己扇置く

自暴自棄自己の在り方捨て扇

同棲を解消す殻に捨て扇

蝉時雨サヨナラと混濁す右耳

蝉時雨アスファルトに焦げる音符

蝉時雨白昼の産院で堕胎

ゑのこ草夫婦の責任の所在

ゑのこ草孤独を引き

もっとみる
ど素人が詠んだ夏、2022.

ど素人が詠んだ夏、2022.

こちらは、ど素人が俳句のお勉強をする前に鶴亀杯に向けて試行錯誤した二時間の中からの抜粋です。

ここからの成長にご期待ください笑

なんとなくやりたかったことは見えてくるとは思います。

僅か数行スクロールす原爆忌

茹で上がる麺を冷やして原爆忌

永遠に永遠はなく、風死す。

明滅す螢と煙草の残響

骨上げの箸持つ手に夏の果

サヨナラが一時停止す夕凪に

残り香を拾い集める夏の宵

熱帯夜死亡

もっとみる
ど素人が俳句を頑張るシリーズ。003.

ど素人が俳句を頑張るシリーズ。003.

ひとまず、宣伝も入れておこうか?

フォローフォロワーさん以外で間違えて読みに来てしまった方々もいるかもしれないので。

九月に企画があるよー。

初めてでも大丈夫。
優しいスタッフさんばかりなんでー。

むしろ初めてくらいのほうが面白いもの作れるかもしれないよー。

色んな才能の方々と仲良くなれるはず。

先輩らは、えげつないモノ持ってくるけど笑

十六夜杯

同じ月を見ている

多分、自分は作

もっとみる
ど素人が俳句を頑張るシリーズ002.

ど素人が俳句を頑張るシリーズ002.

この記事は、川柳を提出しコンプリートも終わったので、企画が終わり次第投稿して、なんかいい感じに、ど素人がなんか面白いことを始めてるからイジってやろう!という先輩たちや、割と簡単なんだなー俳句って鶴亀杯初めてだったけど楽しかっかったからやってみようかな!と勘違いして始めてしまうノリのいい初心者の方々がわちゃわちゃしたら嬉しいと構想して企画の終わり頃から書き始めていたものになります。

運営さんも参加

もっとみる