みたらしこ

2020年、月1冊読書計画してます。29歳。

みたらしこ

2020年、月1冊読書計画してます。29歳。

最近の記事

2020年月1読書計画を終えて

「2020年、月1冊本を読む」という目標を掲げてから1年が経った。 目標をたてたころは、まさか世間がこんなにも未知の状況になっていて、こんなにも自分が家にこもり本を読みやすい環境になるとは思っていなかった。 12月25日に最後の「月1読書計画」本を読破したとき、私は、月に一冊以上本を読み続けることができたのはいつが最後だっただろうと思い返してみた。月何冊読む、と目標を掲げて実行したのは人生初めてのことだったが、自ら本を手に取り読書に没頭していた時もかつてはあったのだ。

    • 月1読書計画12冊目「流浪の月 凪良ゆう」

      タイトル:流浪の月 著者:凪良ゆう 読了:2020年12月25日(金) ついに2020年最後の読書日記。 本当は31日に更新してかっこよく1年を締めたかったのだけれど、年末ならではの心のコタツが私をベッドから引き剥がしてくれず、2021年を迎えてから振り返る形で更新するというカッコ悪い結果となってしまった。読んだのは年内なのでまあ良し。 1年続けた読書日記。全て本屋で選んでぴんときたものを手に取る、と決めていたのだけれど、最後の最後に秘技電子書籍を投入。 年末に本屋に行く

      • 月1読書計画11冊目「コンビニ人間 村田沙耶香」

        タイトル:コンビニ人間 著者:村田沙耶香 読了:2020年11月22日(日) 村田沙耶香さんの本はあらすじだけでも読んでみたい作品がたくさんあるのだけれど、芥川賞をとったこの作品を読まずして何が語れるだろう、といまさらながら購入し、2時間で読破した。 「コンビニで働くフリーターの日常」という前情報だったので近所の人との心温まる交流を描いたほっこりストーリーかと思いきや、読み終わったときは心がかき乱されて、ぐるぐるとたくさんの考えが頭の中を支配する複雑な気持ちになる作品だっ

        • 月1読書計画10冊目「生き物の死にざま 稲垣栄洋」

          月1読書計画の意気込みはこちら。 タイトル:生き物の死にざま 著者:稲垣栄洋 読了:2020年10月25日(日) (わたしが選ぶ本は大体カズレーザーが絶賛している) 正直、わたしは小説以外の本を読むのが苦手だ。 ビジネス本はもちろん、軽く読めるエッセイさえ「読みたい!」と思ってもなかなか読み進められない。 実際それが理由で今年の月1読書計画用に購入したはいいものの読み終わることのできなかったエッセイ本は数知れず、それを乗り越えて読み切った「ケーキの切れない非行少年たち」

        2020年月1読書計画を終えて

          月1読書計画9冊目「そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ」

          月1読書計画の意気込みはこちら。 タイトル:そして、バトンは渡された 著者:瀬尾まいこ 読了:2020年9月22日(火) 人格が形成される要因はなんなのだろうか。よく考える。 環境?育てた親や関わってきた人たち?生まれ持ったもの?はたまた、生みの親から受け継いだ、血? この本は特に「育ての親」にフォーカスを当てている物語だ。 母が2人、父が3人いる、周りから見れば「複雑な環境」で育った主人公が大人になるまでの日常を綴っている。 高校生ならではの友達との衝突や、クラスメイ

          月1読書計画9冊目「そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ」

          月1読書計画 8冊目 「すぐやる人とやれない人の習慣 塚本亮」

          2020年月1読書計画のルール、意気込みはこちら。 タイトル:すぐやる人とやれない人の習慣 著者:塚本亮 読了:2020年9月13日(日) 私はもともと、「すぐやる人」だった。 3年前に今の会社に転職し、外から見れば「ザ・実力主義」の外資に入社した私はとにかくなんでもかんでもキャッチアップし、上司からおりてきた仕事はすぐに打ち返していた。 当時は特別早く仕上げることを意識していたわけではないが、周りについていこうという強い意識と少しの恐怖心が、私の「すぐやる」長所を最

          月1読書計画 8冊目 「すぐやる人とやれない人の習慣 塚本亮」

          月1読書計画 7冊目 「ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治」

          2020年月1読書計画のルール、意気込みはこちら。 タイトル:ケーキの切れない非行少年たち 著者:宮口幸治 読了:2020年8月30日(日) 「なぜそうしようと思ったのか」 ニュース番組で残忍な事件を目にするたびに、私が考えることはこうだ。 もし自分の身に起こったら…という恐怖よりもその感情が勝つ。犯罪を起こした人物が、どう育ち、どういう環境に身を置き、どんな感情でそれを起こしたか。わたしがよく過去に起きた未解決事件などの詳細を調べてしまうのも、この感情からだ。 本

          月1読書計画 7冊目 「ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治」

          月1読書計画 6冊目 「過ぎ去りし王国の城 宮部みゆき」

          2020年月1読書計画のルール、意気込みはこちら。 (月1読書感想文を書き始めて半年。ようやくnoteで自分の記事をリンクに埋め込む方法を学びました) タイトル:過ぎ去りし王国の城 著者:宮部みゆき 読了:2020年7月25日(土) 私の中では、「充実した休日」の定義の一つとして、本を読む時間をとる、というものがある。この4連休も充実した休日にするために、選定したのがこの本だ。 7月の中旬。毎年この時期になると、わくわくしたことに挑戦したくなるのは、小学生のときの夏休

          月1読書計画 6冊目 「過ぎ去りし王国の城 宮部みゆき」

          月1読書計画 5冊目 「82年生まれキムジヨン チョ・ナムジュ」

          2020年月1読書計画のルールをおさらい。 ・ここでいう本とは、文章の割合が7割以上を占めるものと定義する(漫画や雑誌、写真集は対象外) ・著者に偏りがないようにする(好きな作家ばかり読まない) ・小説、エッセイ、ビジネス書など、ジャンルはなんでもあり ・必ず書店に足を運んで本を選ぶ ・読了したらnoteに記載。ひとことでよいから感想や思ったことを書き留めておく ・1ヶ月一冊以上読んでもよいが、読み貯めはNG(先月2冊読んだから今月はなし、はだめ) ・ちょっと続

          月1読書計画 5冊目 「82年生まれキムジヨン チョ・ナムジュ」

          自粛期間中アマプラで観た映画

          お昼時間や休憩時間や通勤時間によって出来た時間で、この2ヶ月アマプラで観た映画をおさらい。もう見放題ではない映画もあるかもしれないので御注意を。 1.世界一キライなあなたに 安楽死について考えさせられる映画。ゲームオブスローンズの人が何人か出ててよい。タイトルの日本語訳が絶妙にダサいのがもったいない。 2.アバウトタイム 恋愛映画って実は苦手なんですが家族愛もあってとてもよかった。にしても時間戻れるのはズルじゃんという気持ち。 3.きっと、うまくいく 歌うし踊るイ

          自粛期間中アマプラで観た映画

          月1読書計画 4冊目 「東京 林真理子」

          2020年月1読書計画のルールをおさらい。 ・ここでいう本とは、文章の割合が7割以上を占めるものと定義する(漫画や雑誌、写真集は対象外) ・著者に偏りがないようにする(好きな作家ばかり読まない) ・小説、エッセイ、ビジネス書など、ジャンルはなんでもあり ・必ず書店に足を運んで本を選ぶ ・読了したらnoteに記載。ひとことでよいから感想や思ったことを書き留めておく ・1ヶ月一冊以上読んでもよいが、読み貯めはNG(先月2冊読んだから今月はなし、はだめ)

          月1読書計画 4冊目 「東京 林真理子」

          月1読書計画 3冊目 「ユートピア 湊かなえ」

          2020年月1読書計画のルールをおさらい。 ここでいう本とは、文章の割合が7割以上を占めるものと定義する(漫画や雑誌、写真集は対象外) ・著者に偏りがないようにする(好きな作家ばかり読まない) ・小説、エッセイ、ビジネス書など、ジャンルはなんでもあり ・必ず書店に足を運んで本を選ぶ ・読了したらnoteに記載。ひとことでよいから感想や思ったことを書き留めておく ・1ヶ月一冊以上読んでもよいが、読み貯めはNG(先月2冊読んだから今月はなし、はだめ) ・ちょっと続

          月1読書計画 3冊目 「ユートピア 湊かなえ」

          月1読書計画 2冊目 「本日はお日柄もよく 原田マハ」

          2020年月1読書計画のルールをおさらい。 ここでいう本とは、文章の割合が7割以上を占めるものと定義する(漫画や雑誌、写真集は対象外) ・著者に偏りがないようにする(好きな作家ばかり読まない) ・小説、エッセイ、ビジネス書など、ジャンルはなんでもあり ・必ず書店に足を運んで本を選ぶ ・読了したらnoteに記載。ひとことでよいから感想や思ったことを書き留めておく ・1ヶ月一冊以上読んでもよいが、読み貯めはNG(先月2冊読んだから今月はなし、はだめ) ・ちょっと

          月1読書計画 2冊目 「本日はお日柄もよく 原田マハ」

          月1読書計画 1冊目 「i(アイ) 西加奈子」

          2020年月1読書計画のルールを振り返り。 ・ここでいう本とは、文章の割合が7割以上を占めるものと定義する(漫画や雑誌、写真集は対象外) ・著者に偏りがないようにする(好きな作家ばかり読まない) ・小説、エッセイ、ビジネス書など、ジャンルはなんでもあり ・必ず書店に足を運んで本を選ぶ ・読了したらnoteに記載。ひとことでよいから感想や思ったことを書き留めておく ・1ヶ月一冊以上読んでもよいが、読み貯めはNG(先月2冊読んだから今月はなし、はだめ) ・ちょっと続

          月1読書計画 1冊目 「i(アイ) 西加奈子」

          2020年 月1読書計画

          今いる会社に転職してから、毎年地味に、地味な目標をたてている。 新年初出勤日に、仲の良い後輩とランチに行った際「今年の抱負はなんですか?」と何気なく聞かれ、わたしも後輩も迷うことなくお互いの目標を発表しあったのもあって、どんなに小さなことでも、くだらないことでも、目標を明確にもっている人はいいなあ、この会社に来てよかったなあ。と思う。 ただ、ここまで言っておいて、わたしは昨年、つまり2019年に自分がたてた目標をほとんど覚えていない。 Twitterをスクロールしてさ

          2020年 月1読書計画

          イラストで台湾旅行に想いを馳せてみた

          今年の8月に人生で3回目の台湾旅行に行ってきました。 手軽に行けて、海外らしさも味わえる台湾。 おすすめする意味も込めて最近手に入れたiPadでお絵かき旅行記つけてみました。 自己満足すぎて絵も字も下手ですみません。 ○台湾の好きなところ たぴおか好き日本人にはきっと刺さる、ドリンクスタンドの豊富さがやっぱり魅力的。 しかもめちゃくちゃ安い! 日本で行列ができているのが嘘のように、現地の人は自販機感覚でサクサク買っていきます。 ちっちゃいタピオカのミルクティー。

          イラストで台湾旅行に想いを馳せてみた