見出し画像

感情拡散型の特徴と『学び型』/#ドラゴン桜FFS学び型診断

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事は「ドラゴン桜 FFS無料『学び型』診断」で、「感情拡散型」タイプと診断された方のために、感情拡散型の特徴や『学び型』を現役東大生作家・西岡壱誠が解説した記事です!

まだ診断を受講されていない方は、ぜひ診断を受けてから記事をお読みください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!現役東大生の西岡壱誠です!
今日は診断で「感情拡散型」と診断されたあなたのために、「感情拡散型」の東大生たちがどのように勉強していたのか、どんなところでつまづいていたのかを整理してご紹介したいと思います!

さて、まず感情拡散型の人の特徴を列挙してみました!

・自分が好きだと思えるものに関してはとことん追求できるタイプ
・得意科目と苦手科目がはっきりしていて、得意科目の勉強は全く苦にならないが苦手科目との向き合い方に不安があることが多い
・ケアレスミスが多くなりがち
・広い視野で物事を見るのは得意な場合が多く、世界史や日本史などの勉強では他の人にない力が発揮されることがある
・いろんなものに触れつつ、感覚的に自分に合っているかどうかを判断して勉強する勉強の適性がある

などが挙げられます。

例えばこの診断に関しても、「そもそもこの診断ってどういうものなのか不安だな、でも自分にあっているものなら取り入れてみたい」と思っている人が多いかもしれません。

それは感情拡散型の、「全体的な印象を捉えた上で、感覚的に自分にあうかどうかを判断しつつ、そこから様々なものを取り入れていこうとする」という性格が現れていると言えます。

今回は、感情拡散型と診断されたあなたに向けて、今後の指針となるような勉強法の「総論」をお伝えします!ぜひご覧ください!

特徴1:「好きだ」と思える参考書を見つけ、それに集中する

スクリーンショット 2021-04-26 14.08.30

拡散性が強い人は、自分が「好きだ!」と思うこと、「これだ!」と思えることについて徹底的にできるタイプです。
東大生たちに話を聞くと、そういうタイプは「私はこれが好き」「これならテンションが上がるんだよね」という参考書や教科書を見つけると成績や学力が一気に上がります。

自分にピッタリの参考書を見つけて、それをボロボロになるまでずっと実践していく。そうすることで、その参考書に対する愛着もありつつ成績をあげていくことができるはずです。

その時に、このタイプの東大生の中では「いろんな情報を書き込んでみる」勉強法を実践していた人もいました。これもとてもオススメです。

例えば英単語帳なら、

ここから先は

3,642字 / 6画像

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?