マガジンのカバー画像

リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな逆転合格した彼ら彼女らから、ドラゴン桜的… もっと読む
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
¥1,550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#青戸一之

「東大に合格できる人は、先天的な天才だけだ」は正しいのか?/新マガジン「リアルド…

みなさんこんにちは!現役東大生作家・ドラゴン桜2編集担当、西岡壱誠です。 今回は、新リニ…

30歳からの東大合格者が教える「最強タイパ勉強法」3選

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜公式noteマガジン編集長の青戸です。 このマガジンでは「…

もう迷わない!自分に合った最初の問題集・参考書の選び方

文・編集:青戸一之(ドラゴン桜noteマガジン編集長) 「どんな参考書や問題集を使えばいいか…

英語と日本語の語彙力をいっきに身につける和訳トレーニング③ “meet”

みなさん、自分の語彙力に自信はありますか? この連載では、毎回中学レベルの英単語を一つ…

もうダラダラしない!すぐやる人になる「3つのS」後編

文・編集:青戸一之(ドラゴン桜公式noteマガジン編集長) みなさん、勉強は順調ですか? 前…

もうダラダラしない!すぐやる人になる「3つのS」前編

文・編集:青戸一之(ドラゴン桜公式noteマガジン編集長) みなさん、新年度になってから勉強…

英語と日本語の語彙力をいっきに身につける和訳トレーニング② “drive”

みなさん、自分の語彙力に自信はありますか? この連載では毎回中学レベルの英単語を一つ取り上げます。 その単語を使った例文の適切な訳し方を考えることで、英語と日本語の両方でワンランク上の語彙力が身につくような内容をお届けしていきます。 英文和訳の問題への対応力はもちろん、文章の読解や作文の表現力アップにも役立つので、語彙力に不安のある人はこの連載を読んで、使える言葉を増やしていきましょう! 第1回目となる前回の記事では、“enjoy” という単語を使った様々な例文の訳

東大を目指すなら仲間を作れ! 孤独な受験が危ない理由

文:青戸一之(ドラゴン桜noteマガジン編集長) 先月、長崎県の離島にある高校から東大合格者…

【背伸び厳禁】伸びない浪人生がやってしまう勉強とは

文:青戸一之(ドラゴン桜noteマガジン編集長) 今年の受験シーズンも終わりを迎え、不本意な…

英語と日本語の語彙力をいっきに身につける和訳トレーニング① “enjoy”

みなさんは自分の語彙力に自信がありますか? イエスと答えられる人はどのくらいいるでしょ…

『源氏物語』がもっと面白くなる! 受験生なら知っておきたい5つの古文常識

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 以前、このマガジンでは…

あなたはどうする?「東大受験当日の昼休みの過ごし方」

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 いよいよ東大受験本番が…

受験生なら知っておきたい「過去問の負担を減らすテクニック2選」

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 受験シーズンもいよいよ…

東大生が実践! 挫折しないための「上手な目標の立て方」④

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 これまでの記事では、目標を立てる時のポイントとして ・目標に数字を入れる ・期限を決めてすぐに行動する ・達成した時の自分を具体的にイメージする について説明してきました。最後のテーマは「ネガティブワードを避ける」です。 ①失敗のイメージに囚われるとなかなか抜け出せない これまでの話は中・長期的な目標を立てる際のポイントでしたが、「ネガティブワードを避ける」というのは、どちらかというと短期的な目