マガジンのカバー画像

リアルドラゴン桜 東大生たちから学ぶ、逆転合格の作法

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな逆転合格した彼ら彼女らから、ドラゴン桜的…
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。
¥1,550 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

現役東大生が絶賛!「知的好奇心を刺激するマンガ3選」

みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの布施川天馬です。 みなさんは、マンガは好きで…

「中学受験で失敗→東大現役合格」経験者が語る、中学で伸びる人と伸びない人の差

皆様、こんにちは! 現役東大生ライターの松岡頼正です。 今年度の中学入試日程も終了し、ほ…

デキる人はここが違う!数学に必要な「3つの力」

皆さんこんにちは! ドラゴン桜チャンネル塾長の永田耕作です。 いよいよ国公立大学の二次…

あなたはどうする?「東大受験当日の昼休みの過ごし方」

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 いよいよ東大受験本番が…

上京組は特に注意!「東大二次試験の前に必要な準備・知っておくべきこと」

みなさん、こんにちは! 現役東大生ライターの碓氷明日香です。 共通テストから約1ヶ月が過ぎ…

「数学が急にできるようになる瞬間」は必ずくる! 現役東大生が熱く解説!

皆さんこんにちは! 計算の申し子こと、ドラゴン桜チャンネル塾長の永田耕作です。 前回の記…

受験生なら知っておきたい「過去問の負担を減らすテクニック2選」

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 受験シーズンもいよいよ大詰めを迎え、過去問を毎日ひたすら解いている受験生の人も多いと思います。 ただ、過去問って解くのにかなり負担がかかりますよね。長いものは1科目で120分以上かかるものもあり、1日に集中して何科目もやるのは相当大変です。 朝起きて「ああ、今日もあれをやるのか…」と気が重い時もあると思います。あるいは、「やるべき過去問が大量にあって本番までに全部解ききれない!」という人もいるのでは

無茶振り企画!「物理初学者は3時間で共通テスト物理基礎を何点取れるようになるのか…

皆さんこんにちは! ドラゴン桜チャンネル塾長の永田耕作です。 みなさんはもうこちらの動…

東大生が実践! 挫折しないための「上手な目標の立て方」④

みなさん、こんにちは! ドラゴン桜noteマガジン編集長の青戸です。 これまでの記事では、目…