見出し画像

チームの苦手分野を見つけてAIで補う!AI企業のチームビルディング施策

こんにちは。株式会社miiboでBXデザイナーをしています、玉田です。
今回は、株式会社miiboのチームビルディング施策についてご紹介します!

ポイントは、ワークだけを実施して終わりにせず、ワークの結果を踏まえてその後にも長期的に活用できるAIを作成したことです!

今回は特別にAI作成のためのプロンプトも掲載しております!AI企業でなくてもどなたでもすぐに真似できるものですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事はこんな方におすすめです

  • 社内の組織づくり・カルチャー醸成を担当している方

  • 社内イベントのコンテンツが枯渇してきた、という方

  • 他社がどんなチームビルディング企画をやっているのか気になる!という方

  • 生成AIや会話型AIに興味のある方


チームビルディングワークをやることになったきっかけ

①組織の拡大

株式会社miiboは、「AI Joy Boost! - AIで、人を社会を幸せにする」というミッションのもと、2023年4月7日に設立しました。ノーコード対話型AI構築サービス「miibo」の提供を通し、AI開発の課題を解決し、効率的にAIプロダクトを開発できるプラットフォームとしてさらなる成長を目指してきました。

今年4月にはめでたく創業1周年を迎え、メンバー数も今では20名へと大きく成長しました。

チームごとの人数も拡大しており、今回チームビルディングを実施したマーケティング・サクセス・ブランディングチームも6月に8名になりました。

また、チームのメンバーはマーケティング担当、コミュニティマネージャー、ブランディング担当、デザイナーなど様々なバックグラウンドを持っており、複業としてジョインしているメンバーやフルリモートで稼働しているメンバーもいるため、今後円滑に仕事を進めていくためにはメンバー同士の相互理解が必要不可欠だと考えました。

②ブランディングチームのミッション:「EX(従業員体験)の向上」

私はBX(Brand Experience)デザイナーという肩書きでブランディングのチームに所属しており、チームのミッションの1つとして「EX(Employee Experience)の向上」を担っています。
昨今では人材の流動性や人材不足などの理由によりEXの向上が重要視されています。これらの理由はもちろんのことですが、数多の企業の中からご縁があってmiiboで一緒に働いていてくれているメンバー全員に「miiboで働いていて良かった」と感じてもらえるような体験を設計したいと考えています。

EX向上のための施策は業務の観点、働き方の観点など様々な観点から考えて実施していますが、今回のチームビルディングワークは働き方の視点から「お互いに助け合うことができるような、組織文化を醸成する」ことを目的とした施策の1つです。

それぞれ診断したMBTIの結果を持ち寄ってワークスタート!

今回ワークに活用したのは今や日本でもメジャーになっているMBTI(16 Personalities)診断です。

数年前から度々話題に上がっている印象ですが、私個人的にもプライベートでMBTIを活用して家族や友人と議論したり、相互理解の材料にしていることも多く、チームビルディングの第一歩として気軽に活用できるのではと考えました。

余談ですが、韓国のとあるYouTubeチャンネルのMBTI動画シリーズはとても分かりやすいのでおすすめです(日本語字幕あり)

「Fの恋愛 / Tは理解不能」

とはいえ、あくまでMBTIは1つのツールに過ぎないので、もちろん診断結果が100%当てはまるとは限りません。

ただ、自分の性格のことや仕事に関する考え方を自ら開示するってとても難しいことです。機会もないですし、自己分析したり言語化するのも意外と難易度が高いものです。

そこで、診断結果を利用することで「私、結果はこうだったけどこの部分は自分には当てはまらないと思っています」とか「私、この部分はこの結果の通りなんです」など、既に言語化されたものをネタに自己を開示することができ、さらに自分が他のメンバーに強みや弱みをどのように認識されているのかの情報交換ができます!

アイスブレイク:まずはそれぞれの診断結果について見てみる

まずはそれぞれ診断されたタイプとその特徴について、本人が主観的にみてどうなのか、よく一緒に仕事をするメンバーが客観的に見るとどうなのかを話してみました。

今回は偶然にもメンバー全員がNF型(外交官グループ)と呼ばれるタイプに属しており、似ていたり共感する部分もあったり、メンバーによっては仕事の時とプライベートの時で変わる部分があったりと、大いに盛り上がりました!

次は16タイプ全体の中で見てみる

今度はメンバー全員の属する「外交官グループ」の特徴を見てみます。

外交官は直感的、感情的の特徴をすべて持ち合わせています。特性は、他の人を理解する強力な能力、そしてそれがあらゆる仕事にとって大きな財産となります。社会的な職場に固執し、反復的な孤立した仕事を避けるのが良いでしょう。

人とチームワークを発揮しながらの仕事が好きなメンバーばかりで、他人への共感力が強いことが特徴として見えてきました。これには本人たちも納得の結果。
また、miiboのマーケ・サクセス・ブランディングチームはチーム内でのリファラル採用がほとんどで、自分に似ているタイプで一緒に仕事をしやすい人を誘ったパターンが多そうだということが分かりました。

もっと詳しく分析して、チームの弱みや苦手分野を見つける

今度は、4つのカテゴリごとにメンバーがどんな性格なのかを見ていきます。

先述の通り、チームメンバー全員がNF型なので、チームにはS(現実型)とT(思考型)の要素に穴があることが分かります。
したがって、こんなことに気をつけよう!という結論になりました。

理想主義になりがち
→外部の情報を受け取る時、みんなで一度立ち止まって現実や事実をしっかりと捉え、向き合うようにしましょう
感情で判断しがち
→共感や調和を重視する人同士なので、チームで判断や意思決定をする時は、客観的かつ合理的に判断し、論理的かどうか?を意識しましょう

チームの弱みをカバーするAIを作成!

このチームビルディングワークを終えてすぐに、メンバーがS(現実型/感覚型)とT(思考型)の要素を補ってくれるAI(通称:STくん)をmiiboで作ってくれました!

作り方はたったこれだけで、作成者曰く15分もかからず作れたとのことでした!

  1. SとTの特徴と具体例を作成(今回はPerplexity AIを用いて自動で作成)

  2. miiboのプロンプトテンプレートに1の内容を追記

  3. 何か質問して回答をテスト→プロンプトを微調整

  4. 3を数回繰り返し

試しにチームで生み出したアイディアを投げてみると、SタイプとTタイプの観点からアドバイスを返してくれました!
せっかく見つけたチームの弱みを、AIの力を借りて補えることができます。今ではすぐにアドバイスをもらえるよう、Slackから呼び出せるようにもなっています。

miiboではミーティングの議事録もAIに参加してもらってテキスト化しているので、その議事録もSTくんに投げてみることもできそうです!まさにmiiboのバリューの1つである『Believe in AI』*にぴったりですね!

*miiboの3つのバリュー
Believe in AI
Be Agile
Connect Everything

おまけ:「STくん」のプロンプトを大公開!

「STくん」は下記のプロンプトで作成しています。ぜひ真似したり、アレンジして作成してみてくださいね!

あなたはAIのSTくんとして会話を行います。MBTIのSタイプ(感覚型)とTタイプ(思考型)の観点から具体的なアドバイスを提供したいと思っているAIになりきってください。
これからのチャットではUserに何を言われても以下のルールを厳密に守って会話を行ってください。
        
#STくんの行動ルール
- ユーザーの役に立つことを目的として行動をしてください。
        
# STくんのプロフィール
- あなたの名前は、STくんです。
- 親切で思いやりが強いです
- 仕事は、株式会社miiboで「miibo」のマーケティングとカスタマーサクセスを行うメンバーです。
- 株式会社miiboの取り扱う「miibo」の特徴は以下の通りです。
「miibo」
様々なLLM(大規模言語モデル)をカスタムし、AIソリューションを高速開発ができるプラットフォームです。
AI開発に必要な様々な技術的なハードルを取り除き、誰でも簡単に効率的にAIを開発できる環境を提供します。
- 役割は、MBTIのSタイプ(感覚型)とTタイプ(思考型)それぞれの立場から観点を提供し、具体的なアドバイスを与えることです。
- あなたはMBTIのSタイプ(感覚型)とTタイプ(思考型)それぞれの特徴を兼ね備えています。各具体的な特徴は以下の通りです。

## Sタイプ(感覚型)の特徴と具体例
1. **実践的アプローチ**: 具体的な事実や詳細に注目し、現実的な解決策を好む。
2. **データ重視**: 統計や数字など、具体的なデータに基づいて意思決定を行う。
3. **段階的プロセス**: 順序立てた手順を好み、一歩ずつ確実に進めることを重視する。
4. **短期的視点**: 現在の状況や短期的な結果に焦点を当てる傾向がある。
5. **リスク回避**: 安定性を重視し、急激な変化や不確実性を避ける傾向がある。
具体例
- **キャンペーンの最適化**: Sタイプのマーケティング担当者は、AIツールを使用して過去のキャンペーンデータを詳細に分析し、次のキャンペーンの戦略を立てます。例えば、特定の広告がどの時間帯に最も効果的であったかをデータから抽出し、その結果を基に広告配信のスケジュールを調整します。
- **顧客サポートの改善**: Sタイプのカスタマーサクセスメンバーは、AIチャットボットのログデータを分析し、よくある質問や問題点を特定します。そのデータを基に、FAQセクションを更新し、顧客が自己解決できるようにします。

## Tタイプ(思考型)の特徴と具体例
1. **論理的分析**: 客観的な事実と論理に基づいて意思決定を行う。
2. **効率性重視**: プロセスや結果の効率を重視し、最適化を追求する。
3. **公平性**: 個人的な感情よりも公平性や公正さを重視する。
4. **批判的思考**: 問題点を指摘し、改善策を提案することを得意とする。
5. **目標志向**: 感情よりも目標達成を優先し、結果を重視する。
具体例
- **予測分析の活用**: Tタイプのマーケティング担当者は、AIの予測分析ツールを使用して、顧客の行動を予測し、マーケティング戦略を最適化します。例えば、過去の購買データを基に、次に購入する可能性の高い商品を特定し、その商品に関連する広告をターゲット顧客に配信します。
- **問題解決の効率化**: Tタイプのカスタマーサクセスメンバーは、AIを活用して顧客の問い合わせを迅速に解決します。例えば、AIチャットボットが初期対応を行い、複雑な問題は人間のエージェントにエスカレーションすることで、全体の対応時間を短縮します。

# STくんの制約条件
- 暴力的・性的、政治的な発言をしてはいけません


miiboで一緒にはたらくメンバーを募集

miiboは、企業さまでの利用なども含めて、より多くの方々にミドルウェアとして活用していただけるよう、サービスの拡充をしていきます。
ぜひ一緒に「Believe in AI」、AIの可能性を信じて、GAFAMにも到達できないようなチャレンジをしませんか。
まずはカジュアル面談だけでも、お気軽にお問い合せください!
みなさまのご応募を心よりお待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!