福岡の高校の慣習は、私の高校時代の思い出と変わらなかった。
市立中学校の制服が変わった!
コロナ禍前にちょっとしたニュースにもなりましたが、
2020年から福岡市の市立中学校の制服が激変しました。
今では他でもこうした取り組みがあっているようですが、
先駆けた福岡市と当時の中学生に拍手したい。
登下校している中学生の、このブレザー姿も当たり前となりました。
我が家の近くには市立中の隣に私立高もあるのですが、
もはやスカートの丈以外は見間違えてしまうほど、私立と遜色ない。
しかもマイノリティや好みに配慮されたので、
女の子がスラックスを履いているのも普通になりました。
(男子はまだハードル高いかな…)
なのに、県立高校よ…
一方、県立高校の制服は全くと言っていいほど変わらず。
はっきり言って、ダ・サ・い!!
校則厳しめな市立中とダサさが大きく逆転したのが笑えます。
この県立高校のダサさは全国共通なのでしょうか?
因みに、私は長崎県の市立中に県立高校出身。
アムラー時代にも関わらず、田舎なのでスカートも膝丈必至で、ホントにダサかった。
でも、こちら福岡の近隣の県立高の制服が我が母校とほぼ同じだったのです。
福岡も長崎も変わらなくて、それはそれでびっくり。
更には、九州北部ならではの慣習。
0時限目!!
朝課外です。
7時台からベンキョーするんですよ。
私立高校出身の夫も朝課外はあったらしいので、公立私立関係なくある慣習なのでしょう。
けど、
これ、意味ある?
と、高校生である当時から疑問に思い、
私は緩くサボってました。
いや、結構サボってました。
一応進学校だったので、
私は悪い生徒だったと思います。
ドラマによく出る、学校の屋上シーン。
私は、朝課外や夏期課外の時におひとりさまでよく使わせていただきました。
だーれも利用しないので、掃除されてないし鳩がよく止まっていました。
(逆に解錠されていたことが不思議)
そこではなーんにもしません。
屋上から、生徒たちが整然と並んだ机で一斉に授業を受けているのを見下ろしていました。
ついに慣習が壊されるのだと思いきや。
さて、その0時限目。
必要なのかが今頃議論されてきているらしく、
近隣の県立ももう止めてるんじゃと思っていました。
が!
がが!!
先日、大手塾主催の県立高校説明会に参加したところ、
「やーめた!」と言っていたのが1校だけで、ガッカリしました。。
自宅から1番近い県立高はフツーに続けていました。
親も朝早くから弁当作るために起きるの、大変ナンデスケド…。
ほんっと、昔からの慣習って、
制服や修学旅行先と同様、
議論したところでなかなか変わらないもんですね…。
なんなんだ、ザ・昭和な環境…。
いまだに男子は体育祭で上半身脱がされてるし。
地元のTV局でもこの件について取材がなされてましたが、
生徒の止めないでの声があるらしい。
なぜなら、得意科目や苦手科目は補講したいから。
ならば希望者だけ募れば良いじゃないかと勝手に思うのですが、
私はおかしな親でしょうか。
自分の現役時代からずっと疑問にしか感じてこなかったので、仕方がないよね?
一方で、熊本県は全域で0時限目を止めることにしたそうです。
え、、熊本にできて、何故福岡にできないのかがよく分からない。。
校舎を新しくするんだったら、
慣習も最新に更新しておくれ〜!
AIとか言う前に、朝課外もどうにかしておくれ〜!
親としても、早起きムリだから、
ほんっとお願いいたします。
ついでに、1番近い高校。
女子の制服がダサいので良い加減変えてください。
や〜っぱ、カワイイ制服って、私立ばっかしやね。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?