見出し画像

YouTubeさん、その動画はオススメしないでくれ

Youtubeが嫌いです
ちょっと主語大きすぎたか。
少し訂正すると、「日本でよく出回ってるYoutubeの動画が僕は苦手です」

じゃあ見なけりゃいいじゃんと言いたいが、
これがまぁアルゴリズムだかおすすめだかでしつこく出てくるんだわ
だからいつも邪魔なものは手動で「興味なし」を選んで消している

ここでは自分が嫌いなYoutubeと逆に好きなYoutube…というかこれで溢れたら良いのにという動画を紹介していく

どんな動画が嫌いか

まずYoutuber全般.
変な実験やったりディスったりいじりあったり…
まぁ今ふと思いつくものがそればかりになったので他にもあるだろうけど,
結局は映像業界周りには素人の人間がやっているので,いわゆる外部発信におけるコンプラがない.
故に展開している内容も何というか美しくないというか,汚いというか。そん雰囲気を感じる.
何だろうね、カメラワーク雑なのかな
アルゴリズムに媚びている感じが気持ち悪いよね、うるさい

次に企業系インフルエンサー自己啓発系
「◯◯ならこうすべき」みたいな、主語や命令形や断定が無駄に多く刺激が強い,変にネガティブで煽ってくる

次にVlog
カメラワーク良くないものが多く、イケイケ感出そうとしててシンプルに鼻につく

最後に広告
これについてはもう言わずもがなである.


逆に好きなyoutube


自分は動物のライブ映像がダントツでお気に入りだ
みるとわかるが、とある公園に固定で設置したカメラをライブでずっと流しているものである.
ただそれだけなのだが,どういうわけか焚き火のごとくずっと見ていられる.
視覚も聴覚も心地良い.
たまに動物が現れて戯れたり餌を食べてる様子が映ると幸せになる


そしてvimeo全般(Youtubeじゃないけど…)
質が良い映像が多い
この手のやつは日本のYoutubeもあるけど,違う国の人の方が何となく受け入れやすい不思議

vimeoはTVとかPS4とかにアプリとして入ってなくて,
TVで垂れ流しとか大画面視聴ができないのが残念だなぁ…
アプリ作って欲しい


今こうして書いてて思うが,
単純に自分は情報量が多くてギャンギャンしているものが苦手なのかもしれない.
逆に無味乾燥静かなものが受け入れられやすい傾向にある.
この辺りを中心に見れるようにちょっとYoutubeのAIを調教しないといけないなぁ.

嫌なYoutuberってブロックできるっけ.
まずはそういったものが現れないようにどうにかしなければ.

快適な映像ライフを.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?