見出し画像

恩師からの電話


あなたには「恩師」と呼べる人がいますか?

私の恩師は、中学校時代の担任の先生です。
厳格な指導と、ラグビーで鍛えた大きな体で、
学内でも一際目立つ先生でした。

昨晩、その先生から電話を頂きました。

***

「何してんねん!お前!」

豪快に「ガハハハ」と笑いながら、
開口一番が、この台詞。

毎年、年賀状を交わしておりますが、
今年は第2子の誕生や病気の事など、
伝えたいことを全て書ききれないと思い、
私から近況報告のメールを送っていたのでした。

そんな私のメールを見て、

「ひとまず、声聞いておきたかったんや!」

と、すぐに電話を下さったとのこと。

嬉しいですね。

「声を聞いておきたかった」と。

その一言で、

私の病気を気遣ってくれていることが伝わり、

「あなたは私にとって大事な人だよ」と
言ってくれているような気がしました。


その後は、たわいもない話をし、
春には子供の顔を見せに行くと伝えて、
電話を終えました。


コミュニケーションの方法は多様化し、
私自身も、文字でのやり取りは好きですが、

やはり"感情が動く対話"というのは、

「メールより電話、電話より対面」

ということなのかな、と感じました。

***

なお、この先生が私の恩師たる所以は、

私の"人生最初かつ最大の転機"であった
「高校選び」を後押ししてくださったことと、

この先生が持つ"言葉の力"が、
今でも私の励みとなっていることです。

自身のキャリアを考えていく為の"原体験"が
中学〜高校時代にあったと思っています。

私のnoteには、
今後もこの「恩師」が度々登場しますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

▼私の病気についてのnoteはこちら

みたしん

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?